フランスが香る花屋さん
2018年 04月 17日







SONY α7 II ILCE-7M2
SONY FE 50mm F1.8
☆ブログランキングに参加しています。
このフランスが香る花屋さんをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
とは、雰囲気が違います。
アンティークショップみたいでもあり、
素敵ですね。
確かに、「穴場」の花屋さんです。
その徹底的なこだわわりが、日本の花屋さんにはみえませんよね、ここ。
オーナーさんが自分の理想を追い求めて作られた素敵なお店でした。
玄関からお店の中まで、徹底的にフランス風のエスプリに溢れてました。^^
残念ながら近所にはフランス風のカフェやビストロはなく、和風の仏壇屋やうなぎ屋さんしかありません。(;・∀・)
真紅のバラよりもこういう黄みがかった赤のバラが好きかも
花屋さんのボケ写真も優しい感じだし
私も中国でまねして花屋さんの写真を撮ってみよう
いい花屋さんがあるんですよ
2枚目の赤いバラ、暗い場所で黄色みのかかった照明があたってたので、こんな色にしてみました。^^
おお、南京にもすてきな花屋さんがありますか、ぜひ撮ってみてくださいな♪
お~、この色を気に入っていただけましたか、ありがとうございます♪
このお店はとても素敵なインテリアだし、光も素敵でした。
このレンズはSonyのFEマウントで一番安い単焦点レンズですが、オールドレンズみたいな描写をしますね。
この日はこのレンズだけでたくさん撮りましたので、明日以降もいっぱい出てくると思います。
また遊びに来てくださいね♪
色温度をどう調整するか、なかなか悩ましいですね、被写体ごとに変えるか、それとも統一感重視か。^^
ルノー・キャトル、フランスのブサカワで良いですねえ、欲しいなあと思ったことありますよ。^^
そうですね~、特に花が豊富な今の季節の花屋さんは香りが良くて、撮影していて楽しかったです。^^
ここの花屋のスタッフさんたちもフレンドリーで素敵な方ばかりでした♪

きっとお店の方も素敵な方なのでしょうね(^_^)
大須界隈はオサレなお店に昔からの飲食店や路地も面白く
雑多なお店が混在していて、あの猥雑な感じが私も好きです。
最近は外人さんにも人気なエリアなのでは?
長男の高校時代、友人のお宅(今はありません)があって
子供がしょっちゅうお邪魔させていただいていたので、
懐かしい思い出もあります。最近はごぶさたですが
キッチントーキョーやすゞ家さんなど良く行きました。
こちらのお花屋さんも知っていますけど、
やはり、黒顔羊さんの腕にかかると、最大限に素敵に撮られていますね^^
名古屋の大須は、ごったまぜが魅力的な街ですね、老若男女・古今東西の方々がその魅力にはまってます。^^
おお、このお花屋さん、やはりご存知でしたか、名古屋のフォトグラファーの間では有名みたいです♪
そうなんですよ、細部の小物までとってもお洒落、素晴らしくセンスが良かったです。^^
ディスプレイがステキなのとお店の方々がフレンドリーなので、とても楽しく撮影できました。^^
おフランスの香りが写真から漂ってきました~
一枚目と二枚目どちらも好みです♡どちらか選べと言われたら困ります!
五枚目のトルソーに新聞が張られているディスプレーがパリっぽくていいな~と思いました。名古屋に行ったら寄ってみたいです。
だから特別に写真も撮らせてもらえるのかも知れません。
花屋さんというか、個人宅の部屋にいるようにも見えますね。
この花はこう飾るのもいいとか、ヒントをくれているような展示の仕方じゃないかと思いました。
フランスに行ったような気分になれそう (≧▽≦)
小物とか、売ってるんですか?
衝動買いしそうで危険かも(汗)
ヨーロッパは訪れたことがないけど
カナダのケベック州はフランス語圏なので
フランスっぽい雰囲気を味わえます。
ケベックにカメラを持って行きたくなってきました~
一枚目と二枚目どちらも私も気に入っております、このお店で撮った写真はどれも好きなんですけどね。
名古屋にお越しになる機会があれば、ぜひお寄りになってみてください、大須は他にも楽しい場所がありますよ。^^
フランス人が見たらどう思うかわかりませんが、日本人から見たフランスっぽさに溢れてましたね。^^
そうそう、シトロエン2CVとかDS、ルノー・キャトルのフルゴネットあたりが停まってると絵になりそうです。^^
さあ、どうなんでしょう・・・前もそうでしたが、ちゃんと撮影許可をお願いすればOKでした。^^
そうですね、ここは「花のある生活のすばらしさ」そのものを提案されている感じでしたね♪
このお店、生花がメインですが、ドライフラワーや小物もありましたよ。^^
ケベックはまだ行ったことがないんですが、とってもフランスっぽい場所なんだそうですね、お写真お願いします♪
可愛くてびっくり。黒顔羊さんでびっくり。(笑)
良い描写だなぁ~って思う時はたいてい、フジフィルムのデジなんですよね。カラーの描写は、フィルム以上のものが出てくる事多々ありですね。
あはは~、赤錆をとっているかと思いきや、こういう被写体も大好物だったりします。^^v
FUJIFILMのデジタルは使ったことがないのですが、JPGでの発色が良いらしいですね、さすが感材メーカーです。^^
フルフレームのミラーレスってまだSONYしか出していないので、しょうがないのでコレを使ってます。
デジタルならRAW、フィルムなら自分でスキャンしたものから、Adobe Lightroomで好きなように加工してますよ。^^