人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

早春のデパートメントストア

早春のデパートメントストア_d0353489_084114.jpg





早春のデパートメントストア_d0353489_091676.jpg





早春のデパートメントストア_d0353489_027203.jpg





早春のデパートメントストア_d0353489_0274042.jpg





早春のデパートメントストア_d0353489_0314166.jpg

名古屋の老舗百貨店、松坂屋の本店に行ってきました。

春分の日も過ぎていよいよ春らしくなってきたのを実感しました。

お店の周りを一周してみると、微妙に春らしい雰囲気が漂っておりました。

さて、松坂屋に出かけた理由はコレ。↓
動物写真家の岩合光昭さんによる「ねこの京都 岩合光昭写真展」を見るためですね。

早春のデパートメントストア_d0353489_0321364.jpg

岩合さんが1年以上をかけて撮影した京都のねこたちの写真が、いっぱい展示されておりました。
ねこを通して見た京都を「春」「夏」「秋」「冬」の4章で見せてくれました。

どの写真の猫さんも、表情が豊かで可愛かったです。
外猫の生活は楽じゃないですが、自然の中で人間と共生する猫さんはステキでした。

週末と言うこともあって大賑わいでした。
さすが名古屋市、人口が多い分、岩合さんのファンも多いのでしょうね。

私の地元の豊田市でも、昨年の夏に岩合さんの写真展がありましたが、ガラガラでした。(;・∀・)
岩合さん、二度と豊田市では写真展やらないだろうなあ。(´;ω;`)

名古屋市中区栄3丁目16−1 松坂屋名古屋店にて
SONY α7 II ILCE-7M2
Ai Nikkor 35mm/F1.4S with "Nikon F / Sony E" Helicoid Adapter

☆ブログランキングに参加しています。
この早春のデパートメントストアをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by yuta at 2018-03-27 06:16 x
おはようございます
1枚目いいです。
BSで岩合さん放映してますね。
人気があるから混んだでしょう
Commented by j-garden-hirasato at 2018-03-27 06:26
猫好きには、
堪らない写真展ですね。
岩合さん、
京都でも猫を撮られているのですか。
どこかの島の猫を撮っているのを、
テレビで見たことがありました。
Commented by getteng at 2018-03-27 07:13
blackfacesheep2さん
岩合さんの猫シリ-ズはいつまで続くのでしょうね。
彼も火付け役で、これだけ流行ればすぐやめるわけにはいかないでしょう。
スポンサ-もつき、世界一周するのはないでしょうか。
Commented by yuphotobook at 2018-03-27 07:49
松島屋は広島にないんですよね。
プラダのショーウィンドウに写っている人間のスピード感がかっこいいですねぇ。服も春らしい色になっているし
Commented by iwamoto at 2018-03-27 07:59 x
立川まで行ったので、街の様子を撮ろうかなって思ったのです。
こちらで刺激を受けまして。 でも、都会ってほどでもないので、飲み屋を写しました。

岩合さん、わたしの年代ではお父様の方に影響受けてますので。
息子さんは、テレビ的にはムービーで、写真展はスチルでしょうか。
その辺がちょっとなぁ〜、ではありますが。
Commented by marucox0326 at 2018-03-27 09:27
おはようございます。

かつては名古屋の繁華街として名を馳せたこのあたり
最近は名駅の再開発に押されてやや地盤沈下気味ですよね。
私もアクセスがいいので、お買い物も映画も単なるブラブラも
近頃は名駅周辺ばかりですが、老舗百貨店、頑張っていただきたいものです。^^;

駐車禁止の標識が、ビルの壁に食い込んでいるかのようなお写真。
面白いですネ^^。

「世界ネコ歩き」などの番組まで持つ岩合さん。
以前BS番組で、写真家としての軌跡みたいなことをやっていて
興味深く観た記憶があります。
そしてネコノミクスとまで言われる経済効果。
猫ブームはまだ続きそうですね。
Commented by voyagers-x at 2018-03-27 09:51
おはようございます!!
春ですね
そろそろ服装も軽めのものを着なくてはと思います
最近ブラックデニムばかり履いています
黒いのに慣れると普通のデニムがはけない
ちょっと季節的に.......
でも50過ぎの人間がまだジーンズ履いても大丈夫かなと
思ったりすることもあります ^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-27 12:59
yutaさん、こんにちは。^^
1枚目、デパートのディスプレイで遊ばせてもらいました。^^
我が家もBSで岩合さんの猫歩き、よく見てますよ、動画も良いですが、スチルも良いですね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-27 13:01
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
岩合さん、京都市内のみならず天橋立や田舎でも撮ってましたね。
猫島は日本中にありますが、岩合さんが紹介するとすぐに人気になりますねえ。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-27 13:03
gettengさん、こんにちは。^^
岩合さんの猫写真はライフワークですから、生きている限りお続けになると思いますよ。
好きなものは長続きするんですよねえ、飽きないですから。^^v
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-27 13:05
yuphotobookさん、こんにちは。^^
松坂屋は名古屋では一番老舗ですが、全国的な知名度はいまいちかな。
PRADAの写真、ブレを撮りたかったので、わざわざ日陰に行ってスローシャッターで撮りましたよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-27 13:07
iwamoto さん、こんにちは。^^
おお、飲み屋さんを撮影してこられましたか・・・私も昔はよく撮ったのですが、禁酒しちゃいましたからねえ。
岩合さん、お父さんの偉大さを知らない人々が増えてますね、動物写真の大家なのに。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-27 13:09
marucox0326さん、こんにちは。^^
開発が遅れていた栄ですが、丸栄や中日ビルも取り壊しが決まり、再開発が始まりますね。
猫は犬と違って散歩の必要がないし、あの屈折した愛情表現は、はまるとたまらんですねえ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-27 13:11
voyagers-xさん、こんにちは。^^
春になると、心理的に軽快なものを着たくなりますね、でもまだ朝晩は寒いですけどね。^^
ブラックデニム、オサレですねえ・・・私は還暦過ぎてもブルージーンズ履いてますよ♪
Commented by purebliss at 2018-03-27 16:45
こんにちは^^
我が故郷の 街並み♪
松坂屋は 大丸と提携して 関西でもちょっと知られて来たかな^^;
今は 名駅がすごいことになってるようで
栄あたりで よく遊んだので ちょっと寂しいです

色とりどりのお写真が 気持ちいいですね(^_-)-☆

これからもお邪魔しますね^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-27 19:39
pureblissさん、こんにちは&いらっしゃいませ♪
おお~、愛知県のご出身でらっしゃいましたか。
栄町エリアは開発が遅れ気味ですが、逆に言えば名駅エリアの変貌が凄すぎるとも言えますね。^^
昨年新たにJPタワー、JRゲートタワー、新・大名古屋ビルヂング、ささしまグローバルゲートが完成し、一段とにぎやかになりました。
フィルム写真ブログが白黒100%なので、デジタル写真ブログはカラー中心です。
また遊びに来てくださいね~♪
Commented by hoshigaoka at 2018-03-27 21:13 x
こんばんは!

一枚目の色合いが素敵ですね!
松坂屋のショーウィンドーでしたか。

昨年夏にジャンプしているネコのポスターを見ましたが
今年も岩合さんの写真展が始まったのですね。
ネコ好き、京都好きにはたまらない催事ですね^^)
Commented by jikomannte at 2018-03-27 21:40
2枚目素晴らしいですね。
若い女性のぶらした足が、お洒落に決まってますね、流石。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-27 22:53
hoshigaokaさん、こんにちは。^^
やはり春らしい色は都会に行かないと見つからないですね。^^
豊田での岩合さんの写真展はあまり人が集まりませんでしたが、さすが名古屋、さすが京都、って感じでした♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-27 22:54
純さん、こんにちは。^^
2枚目を撮るために、同じ場所で1ダースぐらい撮ってましたよ。(;・∀・)
手振れ補正能力が優秀なカメラは、表現力が増えてありがたいです♪
Commented by li_se at 2018-03-27 23:35
こんばんは^^
3枚目は標識が折れてるのでしょうか・・空間に食い込んで見えるので不思議な感じです。
5枚目の薄紫色がきれいですね~

岩合さんの写真展は何度か見に行きましたが
猫写真展を拝見して猫が好きになりました^^
京都の四季が入るとまた素敵でしょうね。
Commented by Penta at 2018-03-27 23:52 x
名古屋のメインの市街地、大阪よりも洗練された街並みに感じます。
道路は広いし、今でこそバス停では並ぶことが常識になっていますが、学生の頃すでに名古屋のバス停では綺麗に並んで待っているのに驚きました。(笑)
名古屋はデザイン博も開かれましたからね。
Commented by cranberryca at 2018-03-28 00:20
百貨店は季節を先取りしてますね (*^^)v
シャネルと映り込みの写真が好きです。
岩合さんの猫写真展、良いですね!
京都の野良猫、それも四季折々の姿…
素敵な写真なのでしょうね ♡
にゃんこは、見てるだけで癒されます☆彡(猫ばか)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-28 13:13
li_seさん、こんにちは。^^
はい、3枚目の駐禁標識、不思議な感じで折れて松坂屋の建物に食い込んで見えるんですよね。^^
岩合さんの撮った、京都の人々と猫の交流、すてきでしたね、日本人の心に染み入る写真でした♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-28 13:15
Penta さん、こんにちは。^^
名古屋の市街地は、戦災で焼けてしまったので、だだっ広いんですよね、そのせいか人々もおおらかです。
そうそう、デザイン博を境に、どんどん素敵な建築物が建つようになってきたと思います♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-28 13:17
クランベリーさん、こんにちは。^^
シャネルと映り込み、スローシャッターも撮ってみたんですが、幽霊写真みたくなり、ボツにしました。
岩合さんの京都の猫の写真どれも良かったですが、田舎の茅葺住宅のおじいさんちの猫が可愛かったです♪
by blackfacesheep2 | 2018-03-27 05:00 | Seasonal Image | Comments(26)