寄られて戸惑う花たち
2018年 03月 24日

今年もうちの庭のユキヤナギが咲き始めました。

こちらは先日の結婚記念日に贈ったブーケの中の薔薇・・・

同じくこちらはカーネーション。

クリスマスはとっくに過ぎているけれど、今が満開のクリスマスローズ。

この花の名前は?・・・知らん・・・あはは、シランです。(;・∀・)
我家の花たちに、普段より近づいて撮ってみました。
このAi Nikkor 35mm F1.4Sの最短撮影距離は30cm、それほど寄れるレンズではありません。
同じ35mmなら、Carl Zeiss Flektogon 2.4/35や、Arsenal MIR-24N 35mm F2.0の方がずっと寄れます。
でも、このAi Nikkor 35mm/F1.4Sでも、接写リングとか中間リングと言うアクセサリーを使うと、寄れるようになります。
先日、「梅に祈る季節」と言うエントリでは7mmの接写リング#1を使いました。

先日、Ai Nikkor 55mm/F1.2で雨に濡れた花を撮った時にも使ったアクセサリーです。
このアダプター、Nikon FマウントからSONY Eマウントへ変換するだけでなく、ヘリコイド内蔵なので、10mm程度長くなります。
つまり、無段階の接写リングが内蔵されたマウントアダプターです。
私は5本のAi Nikkor レンズを所有していますが、このアダプターを使えば、みんなSONY α7IIでマクロっぽく使えるようになります。
フルフレーム機のレンズは、マイクロフォーサーズ機のレンズに比べると近接撮影能力が弱いですが、これでその問題は解決です。
eBayにて運賃込みでUS$35.08、Made in Chinaの安物ですが、費用対効果は抜群ですね。
なお、この手のアダプターは無限遠が出ないものが多いと聞きますが、このヘリコイドアダプターは無限遠から至近距離まで無問題、合焦域が劇的に広がりました。
愛知県みよし市三好ヶ丘にて
SONY α7 II ILCE-7M2
Ai Nikkor 35mm/F1.4S with "Nikon F / Sony E" Helicoid Adapter
☆ブログランキングに参加しています。
この寄られて戸惑う花たちをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
Canon 100mm macroを階段から落とし壊してしまって以降macro撮影はしていません。
花撮りを始めるとしたら、全面的に仕切り直しですね。
お越しくださってありがとうございました。
うわ~ 素敵な描写のお花たち、戸惑っているんですね。
標準~準広角で接写って、マクロレンズにはない魅力がありますね。
35mmで30センチはなかなか寄りづらいですね。
私もPENTAXの43mmF/1.9でちょくちょく寄った写真を撮りますが、最短撮影距離が40センチなので、毎度ちょっと不満が残ります(笑)
やっぱ中間リング要るかなぁ~(^-^)
人間の目はすごく良くできていますね
顔を近づけてみれば、それなりにマクロのようによく見えます
しかしながら、ほっとさせてくれるような情景には見えません
花はやっぱり綺麗に官能的に写真に撮って鑑賞するのがいいかもと思いました ^^;
粋で鯔背な組み合わせで、楽しませてください。
奥様に愛を感じてしまいました。
お~、Canon 100mm macroを階段から落とし壊してしまいましたか、残念です。(´;ω;`)
マクロレンズを買わなくても、接写リングを買えば、マクロ撮影はできますよ♪
標準~中望遠のマクロレンズはたくさんありますが、標準~準広角でF1.4の大口径マクロはないので新鮮ですね。
FA Limited 43mmF/1.9、昔使ってました・・・31mm、77mmともどもきれいなボケのレンズでしたねえ♪
昔はPentaxユーザーでしたが、いつまでたってもフルフレーム機を出さないので、ニコンに行きました。
またニコンがいつまで経ってもフルフレーム・ミラーレスを出さないので、SONYに来ましたよ。(;・∀・)
それではまた遊びに来てくださいね~♪
人間の目はあまりに高性能すぎて、カメラには追い付けないものがあるんでしょうね。
でも、写真でしか表現できない美しさもあるような気がします・・・ボケ写真やブレ写真って、大好きですよ♪
Pentax SLですか、懐かしいカメラですね・・・確か、露出計のない一眼レフでしたっけ。
そう、これはヘリコイドで無段階に調整できる中間リングがアダプターになったもので、面白いですよ。
費用対効果の高い機材を手に入れると、とても満足度が高いですね。^^
このアダプターがあまりに面白いので、M42レンズ用にヘリコイドアダプターを買ってやろうかと思ってます♪
このカーネーション、こういうボケで表現するにはおあつらえ向きの柄と色でしたね。^^
うちの結婚記念日、ホワイトデーなので、忘れようにも忘れられない日なのです♪
今年は厳冬でしたが、桜は例年より早いペースで咲き始め、戸惑ってます。^^;
ずっと寒い中で耐えていたので、その反動で、ちょっとでも暖かくなると早く咲いちゃうんでしょうか。(;・∀・)
マウントを付けてで別のカメラ・メーカーのレンズが使える場合、本当に助かりますよね。
全メーカーのレンズが使えたら、経済的にも一番いいのにと思うんですが。(笑)
はい、シランと言う花は実在します・・・でも、この写真を見た相方によると、これはデンドロビウムらしいです。^^;
MFのオールドレンズなら、アダプタ経由でどのミラーレスカメラでも使えますよ♪