人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

満開の葵桜

満開の葵桜_d0353489_2144948.jpg





満開の葵桜_d0353489_21451229.jpg





満開の葵桜_d0353489_21453017.jpg





満開の葵桜_d0353489_21454471.jpg





満開の葵桜_d0353489_21514346.jpg





満開の葵桜_d0353489_2151584.jpg

今年も岡崎市の「葵桜」を見に行ってきました。
岡崎市の真ん中付近の乙川沿いに見事な河津桜の並木があり、毎年3月中旬になると見事な濃いピンク色の花を咲かせます。
今年はやや遅れ気味ではありましたが、先週の日曜日は満開になっていました。
春になった実感を味わわせてくれる素敵な眺めを満喫してきました。

愛知県岡崎市にて
SONY α7 II ILCE-7M2
Porst Tele 135mm F1.8 MC and Extension Tube #3

☆ブログランキングに参加しています。
この満開の葵桜をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by yuta at 2018-03-20 06:12 x
おはようございます
葵桜きれいですね。
いい時に行かれました。
これからはソメイヨシノが見られますね。

blackfacesheepさんはblogerのIDをお持ちのようですけど、
ブログはexciteですね。
exciteは不具合が多くて繋がらなかったり、コメントを送信できないということがおきます。
広告がなくシンプルなblogerはblackfacesheepさんにぴったりだと思います。
使い勝手もいいですよ。 ^~^
Commented by getteng at 2018-03-20 07:59
blackfacesheep2さん
スケ-ルのデカい桜並木ですね。
サクラって全部で何種類くらいあるのでしょうね?
今後は各地から桜便りでブログは埋まりそうです。
Commented by iwamoto at 2018-03-20 09:41 x
種類としては「河津桜」に近いようですね。
土地柄として「葵」の名が冠せられたのでしょうか。
色々な種類を植えれば、結果的に花期も永くなりますし、良いですよね。
こちらの多摩川沿いは、染井吉野です。
同じものが延々と並ぶのも壮観ですが、偏り過ぎてはいけないと思います。
Commented by voyagers-x at 2018-03-20 11:10
おはようございます ! !
綺麗な桜ですね
桜という花は日本人は大好きですね
何か心に刺激を与えてくれるような気がします
桜の花を見てると、色々と思い出すことも多いです
今年は三人でしっかりと桜を見たい気持ちです
桜を見ながら三人で泣きそうだけど......

Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-20 11:51
yutaさん、こんにちは。^^
この葵桜を皮切りに、次々に満開の桜が現れますね、次は市政資料館のオオカンザクラかな。^^
エキサイトブログ、昔はシンプルで使いやすかったんですが、新機能を追加するたびにトラブりますね。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-20 11:52
gettengさん、こんにちは。^^
桜の種類は多いですね、早咲きの河津桜やオオカンザクラ、遅咲きの八重桜系までいろいろあります。
私も毎年3月中旬から4月末までは桜ウォッチャー化しますねえ。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-20 11:55
iwamotoさん、こんにちは。^^
はい、河津桜なんですが、地元愛で葵桜と命名されたようです・・・岡崎は染井吉野ばかりなので珍しいです。^^
名古屋の市政資料館では、早咲きから遅咲きまで、様々な種類の桜が3月中旬から4月末まで咲き誇りますよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-20 11:57
voyagers-xさん、こんにちは。^^
そうですねえ、桜は日本の別れと出会いの季節の花なので、心に残ることが多いのかもしれません。
親子で見る桜、それも素敵ですねえ、お嬢さんの素敵な思い出になること間違いなしです♪
Commented by nikojisan at 2018-03-20 13:58
黒顔羊さん、こんにちは。
みちのくでは桜の季節は4月にならないとやって来ません!

足腰の具合を考えると今年は撮影は出来るかなと心配になりますが
少しでも撮影出来れば良いなと思っています・・・・。

ソメイヨシノよりもヤマザクラとか、エドヒガンザクラなどの方が
味わいがありそうです〜〜〜〜〜??
Commented by yuphotobook at 2018-03-20 14:01
いいですねぇ。桜のピンクはほんのりで大好きなんですよ
2枚目と4枚目の花のアップの写真・・・。マクロでなくてもこれくらい寄れますか?
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-20 14:36
るーちゃん、こんにちは。^^
そうでしたね、私が仙台に棲んでいたとき、梅とモクレンと桜が同時に咲久野を見て、驚いたことがあります。
ソメイヨシノは一番桜らしい桜なので、ありふれていると言えば言える・・・でも、飽きがこないですよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-20 14:39
yuphotobookさん、こんにちは。^^
ソメイヨシノに比べると、早咲き系の桜は色が濃厚で鮮やかですね。
マクロレンズじゃなくても、Extension Tubeとか接写リングと言うアクセサリーをかませれば、マクロ写真は撮れますよ。
https://www.amazon.co.jp/Commlite-CM-ME-AFMM-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96-Panasonic-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/dp/B01J0172LE/ref=sr_1_3_sspa?ie=UTF8&qid=1521524205&sr=8-3-spons&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E6%8E%A5%E5%86%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&psc=1
Commented by いちご at 2018-03-20 14:59 x
わぁ~!きれい~~(^^)
色が濃くてとっても素敵♪
早く咲く桜の次はソメイヨシノ!
順番に咲いてくれると長く楽しめて良いですね(^^)
のんびり歩きながらお花見したいなぁ~
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-20 17:26
いちごさん、こんにちは。^^
早咲きの河津桜、ピンク色が濃くてとっても可愛いですよね♪
ソメイヨシノは淡いピンクで、それはそれで可憐・・・早く咲かないかなあ、とっても楽しみです。^^
Commented by sutekinakurashi7 at 2018-03-20 21:05
こんばんは。葵桜の写真、とても綺麗です!!
アップ、ありがとうございました。
 私は岡崎で育ちました。今でも実家があります。
毎日、乙川を渡って、通学、通勤していました。
とても懐かしいです☆ HIGA
Commented by blackfacesheep2 at 2018-03-20 22:16
HIGAさん、こんにちは。^^
お~、岡崎でお育ちになりましたか、じゃあ乙川のこのあたり、お詳しいでしょうねえ♪
私も少しの間ですが、岡崎市で働いていたことがありますよ、藤川や本宿のあたり、懐かしいです。^^
by blackfacesheep2 | 2018-03-20 05:00 | Seasonal Image | Comments(16)