12月の薔薇園
2017年 12月 19日




豊田市の西山公園、隠れた薔薇の名所です。
5月中旬から下旬には、公園内が薔薇の香りでむせ返るほど、美しく薔薇が咲き誇ります。
10月には秋薔薇が咲きますね。
でもこの写真を撮ったのは12月・・それも摂氏8度と、温暖な愛知県としては真冬の気温の日でした。
そんな寒さの中でも、薔薇たちは健気に咲いているんですねえ。
私も「寒い寒い」ばかり言ってないで、戸外に撮影にでかけないと・・・反省しました。^^;

愛知県豊田市 西山公園にて
SONY α7 II ILCE-7M2
Arsenal MC MIR-24N 35mm F2.0
☆ブログランキングに参加しています。
この12月の薔薇園をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
今年も残り10日余り。
頑張りましょう!

薔薇って、初夏の花のイメージが強いんですが、真冬でも咲いているんですね。
お正月にも、様子を見に行ってこようかと思ってます・・・咲いてるかもしれませんね。^^;
ここは以前にも12月の薔薇を撮ったことがある場所ですね、次は一月に行ってみようかと。^^
ブルガリアは薔薇の名産地ですね、「バラの谷」も聞いたことがありますね、東欧はいつか行ってみたい場所です。
そうですね、今年も余すところあと2週間・・・ほんとに速いですねえ。^^;
薔薇もなんとか師走までは頑張ってくれましたが、お正月はどうかなあ・・・ちょっと無理かな。
冬薔薇ですね。
寒さに耐えて一輪だけ咲いている姿はもの悲しく感じます。
谷村新司さんの曲「群青」が頭をよぎりました。
Arsenal MC MIR-24N 35mm F2.0は初登場でしょうか?
光の反射ボケ加減が彫刻刀で掘ったようで不思議な感じがします♪
春薔薇、秋薔薇はよく聞きますが、冬薔薇は珍しいですよね、孤高の美しさを感じます。
はい、Arsenal MC MIR-24N 35mm F2.0は初登場です・・・安かったんですが、描写は良かったです♪