人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

晩秋の雑木林を徘徊する光蜥蜴

晩秋の雑木林を徘徊する光蜥蜴_d0353489_2142229.jpg





晩秋の雑木林を徘徊する光蜥蜴_d0353489_21202561.jpg





晩秋の雑木林を徘徊する光蜥蜴_d0353489_21211936.jpg





晩秋の雑木林を徘徊する光蜥蜴_d0353489_21214165.jpg





晩秋の雑木林を徘徊する光蜥蜴_d0353489_21215617.jpg





晩秋の雑木林を徘徊する光蜥蜴_d0353489_2122185.jpg





晩秋の雑木林を徘徊する光蜥蜴_d0353489_22175538.jpg

わが家のある住宅街と豊田市との境は、鬱蒼とした雑木林になっています。
雑木林って、昔から大好きです・・・秋になると広葉樹の葉が緑から黄色や橙色に変わっていき、とても美しいです。

林の中に入ってくる午後の低い日差し、夏のそれに比べるととても優しいです。
地面に落ちた柔らかな落葉を踏みしめて散歩するひと時、晩秋を実感させられますね。

これを撮ったのは12月初旬でした。
雑木林はまだ黄金色に輝いており、「晩秋」と言った方が良さそうな感じでした。

「初冬の雑木林」と言うと、葉をすべて落として枝を高く天に突き上げているイメージが思い浮かびますもんね。
愛知県の西三河のあたりだと、雪も降りませんし、12月初旬はまだ晩秋と言うのが実感です。
でも、もう12月も中旬となり、寒さが半端なくなってきました・・・立派な初冬ですね。

晩秋の雑木林を徘徊する光蜥蜴_d0353489_22111087.jpg


愛知県豊田市にて
LUMIX DMC-GM5
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6

☆ブログランキングに参加しています。
この晩秋の雑木林を徘徊する光蜥蜴をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by j-garden-hirasato at 2017-12-16 06:13
分け入っても楽しそうな雑木林ですね。
こちらでは、
雑木林は山の斜面になるので、
とても入る気がしません。
Commented by small-talk at 2017-12-16 09:18
乾いた落葉が良いのですよね。
上を歩くと、サクサクと音がして。。
それにしても、ご近所に良い雑木林があり、羨ましいです。
散歩もちょっと、国木田独歩の気分になれそうです。
Commented by getteng at 2017-12-16 09:42
blackfacesheep2さん
子供の頃は、こういうところでよく探検ごっこをしていました。
今のガキどものように遊びの種類が極端に少ない時代ですから・・・。
Commented by movin0 at 2017-12-16 10:24
黒顔羊さん
こんにちは(^^♪
大変ご無沙汰しております。

光蜥蜴シリーズは、いつ見ても哀愁があっていいですね!

私は、今年の後半 不運続きで手の怪我で整形外科にて治療中で現在3か月になります。
また10月頃から、目に異変が発生し現在、手術、入院で病院のベットの上からです。
おかげで暇になりゆっくりしております(笑)

私のブログも、忙しかったのと無精でひなまつりから止まっております(笑)

今年の秋からゆっくり風景、景色を楽しむことができませんでしたが、黒顔羊さんのブログで楽しませて頂きました。ありがとうございます。

そのうち又来ますので宜しくお願い致します。
Commented by voyagers-x at 2017-12-16 10:48
おはようございます ! !
クリスマスで街が賑わってる光景にばかり目を惹かれると
せっかくの晩秋の味わい深い光景を見逃してしまいそうですね
クリスマスもいいけど、ゆっくりと今の季節も楽しみたいですね
Commented by nikojisan at 2017-12-16 12:05
枯葉が光りに透かされて綺麗な表情を見せていますね!

矢張り写真は光と影を表現する芸術だと感じます。

LUMIXは結構イイ表現力ですね・・・・・・。
Commented by iwamoto at 2017-12-16 13:06 x
季節は行きつ戻りつしながら進んでゆきますね。
でも、もういくら後退しても冬となったようです。
いつもながら、秋の短さを感じつつ迎えた冬は、厳冬の予感。
葉を落とした樹々も美しいので、それを撮りましょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-12-16 14:07
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
うちの市には、まだこういう昔ながらの雑木林が残ってますね。
夏の間は虫も多いしあまり入りたくないのですが、この季節は快適です♪
Commented by blackfacesheep2 at 2017-12-16 14:10
small-talkさん、こんにちは。^^
そうですそうです、クヌギやナラ、ケヤキなど広葉樹の葉は、乾いた葉の上を歩くのが気持ち良いですよね♪
ただ、手入れされていない雑木林が多くて、中を歩くのは骨がおれますよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-12-16 14:12
getteng さん、こんにちは。^^
私が子供の頃は、まだ雑木林で遊ぶことって一般的でしたね。^^
でも、今の子供たちは、そもそも外で遊ばなくなっちゃったみたいですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-12-16 14:14
ムービンさん、こんにちは。^^
おお、怪我と病気ですか・・・いわゆる厄年なのでしょうかね、お大事にしてくださいな。
入院していて、治りかけてくると暇になりますよね、ぜひまた遊びに来てくださいな♪
Commented by blackfacesheep2 at 2017-12-16 14:16
voyagers-xさん、こんにちは。^^
クリスマスなデコレーションの街なかも楽しいのですが、晩秋から初冬に移り変わる里山も美しいですね♪
実際のところ、11月よりも12月の方が、綺麗な紅葉が見られる場所も多いです。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2017-12-16 14:18
るーちゃん、こんにちは。^^
晩秋から初冬にかけての午後の日差し、意外に強烈なんですよね、透過光が美しいです。
このGM5、なりはコンデジみたいに小っちゃなカメラですが、出てくる絵はコンデジとはまるで違いますね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2017-12-16 14:20
iwamotoさん、こんにちは。^^
おっしゃる通りですね、一気に冬になってしまうというより、季節のせめぎあいみたいなものが多いです。
広葉樹の葉もそろそろ落葉が激しい季節となり、あと1ヶ月くらいで鋭く天を衝くケヤキが見られそうですね。
Commented by gaku0107boo at 2017-12-16 17:05
こんばんわ!
雑木林も開発でだんだん少なくなってきたように思いますが、身近に自然が感じられる貴重な存在ですよね。

落ち葉も鎖も南京錠も皆やがて自然に帰っていくかのような壮大なイメージのお写真と思います。v^^
Commented by blackfacesheep2 at 2017-12-16 21:37
岳の父ちゃん、こんにちは。^^
うちのあたりは田舎なので、まだ雑木林も結構残っていますが、名古屋市内はもうほとんどないでしょうね。
昔は、守山区とか名東区、緑区なんかは雑木林がいっぱいあったような気がします・・・寂しいですね。
Commented by hoshigaoka at 2017-12-16 22:48 x
こんばんは!

今回はGM5なんですね♪
ズームレンズを装着するとコンパクトさが際立つでしょうか。

鬱蒼とした林の暗さと黄金色の葉の対比も美しいですね!
雑木林も紅葉と落葉の季節。
ハラハラと散る木々の葉がもの悲しく感じます。

昨夜の金曜ロードショーで「フォースの覚醒」を観ました!
内容的にも映像的にもいろいろと思うところがありましたが(笑
これで「最後のジェダイ」を観る準備ができました^^)/
Commented by blackfacesheep2 at 2017-12-17 11:21
hoshigaokaさん、こんにちは。^^
GM5にこの便利ズームを装着すると、アンバランスな感じが楽しいです・・・でも、意外に使いやすいです。
おお、TVで「フォースの覚醒」をやってたのですね、じゃあぜひ「最後のジェダイ」も見に行ってくださいな♪
by blackfacesheep2 | 2017-12-16 05:00 | Seasonal Image | Comments(18)