侘びと錆びの小京都
2017年 10月 17日
先日、碧南で地元の祭礼と遭遇した後、さらに東へ走って西尾市まで足を延ばしてみました。
この西尾市、西三河南部の中心として栄えた城下町です。
明和元年(1764年)に大給松平氏が入城し、6万石の城下として発展しました。
いまだに街のそこかしこに古い寺社仏閣の姿が残っており、平成7年度に全国京都会議への加盟が認められ、以来「三河の小京都・西尾」を名乗っています。
古い街だけに、侘びと寂びが残っておりました・・・私の大好きな赤錆もたくさんありましたねえ。
それもかなりの規模の赤錆物件が目につきました。
今回の遠征は「どうせなら、ついでなら」で西尾に来ただけなので、次回はガチで赤錆物件探索西尾ツアーをしてみようと思ってます。
ちなみに、城下町の西尾はお茶どころとしても有名です。
それゆえに、緑色のポストがあるんですねえ・・・全国でも、グリーンポストは西尾だけらしいですよ。^^↓
愛知県西尾市にて
LUMIX DMC-GM5
MITAKON ZHONG YI Speedmaster 25mm f/0.95
☆ブログランキングに参加しています。
この侘びと錆びの小京都をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
心象風景写真 ブログランキングへ
風情がある街並ですね。
日本人は落ち着きます。
赤錆が多いのですね。
楽しみにしてます。
緑のたぬき(選挙中日本全国に出没中)は知ってますが、
緑のポストは初めて見ました。
ブリティッシュグリーンじゃなくて、
抹茶グリーンはさすがお茶所ですね^^
「全国京都会議」にも参加しているようですが、あれってかなり出入りがありますね。
実体は知りませんが、仲良くやって欲しいものです。
郵便ポスト、お茶で緑になったのでしょう。
一番驚いたのは、イルミが付いたような古い看板。
これ、明かりが灯るのでしょうか。 この雰囲気は凄いです。
詫びと錆の小京都を味わい深く見ていたら........
なんと”わさび”色の郵便ポストが!!
これはびっくりです
今まで見たことのない色の郵便ポストですね
街にこのようなポストが溢れたら楽しいだろうな
あー、現代人はパソコンメールで済ませますね
郵便ポストも公衆電話と同じようにいつか消えていくかもしれませんね
建物の木材の風合いがいい感じですね。
うふふ、皆グリーンポストに注目してるようですね。
何だか見慣れたこの形でグリーンなところが新鮮です。
お茶の匂いが漂ってきそう(笑)
私のうちは西三河の北部なんですが、南部の方って意外に行かないのでエキゾチックでしたよ。^^
あはは、緑のタヌキは失速状態の様ですねえ・・・西尾の緑のポストは元気でしたよ♪
お茶の産地と言えば静岡の方が有名なのに、こういう抹茶色のポストはありませんか。^^;
西尾市、小京都的な部分はとても狭いエリアなので、歩いて簡単に回れちゃいますよ♪
おお、西尾市をご存知ですか、かなりマイナーな自治体なんですが、独自の存在感がありますねえ♪
このイルミが付いた古い看板、一度夜に見に行ってみたくなりましたよ、現役だったらシュールでしょうねえ。^^;
ドイツには黄色のポストがありますが、あの国は郵便関係のシンボルカラーは黄色ですよねえ。
ワビサビは「侘び寂び」なんでしょうが、私は大の赤錆ふぇちなので、確信犯のタイトルです。^^;;;
はい、1枚目は鬼瓦です・・・このあたりは三州瓦の名産地で、特に高浜は瓦の街として名高いですね。^^
この寂びた看板に絡みつくイルミネーション、夜になると点灯するんでしょうか・・・・一度、チェックしてみなくては。^^;
なははは、”わさび”色の郵便ポストですか・・・確かにこれはワサビ色ですよねえ。^^;
そのうちポストに投函したことがない子供たちが出てくるのでしょうね、時代の流れはとても早くて驚きます。
西尾以外にも、犬山市も古い城下町の風情が残っています・・・あそこの天守閣は国宝だしね♪
ドイツには黄色い丸型ポストってあるのでしょうか・・・あまり古いものは残らないんでしょうか、ねえ。♪
町並の姿は確かに小京都と思わせる風情があります!
赤サビとかは写真の対象としては多分に個人の嗜好かと
思いますが・・他にも興味深い対象が沢山ありそうです。
面白いレンズですね。
しかもお茶っぽさのある落ち着いた緑なのが、またいい感じですね♪
ひとつ先生(勝手にw)にお聞きしたいのですが、
もしMITAKONを購入するなら、本体サイズ的にGF9かなと思ってます。
その場合、EVFがないので液晶モニターで合わせることになりますが、
このようなレンズでもMF時の拡大表示などはできるのでしょうか。
西尾市・・・西三河の小っちゃな街ですから、愛知県人以外はあまり知らないかもしれませんね。^^;
古い街ですから、被写体には事欠きません、標準画角のレンズ一本でぶらつくには最高です♪
あはは、確かに先に生まれたことは間違いないと思いますが~・・・^^;
MITAKONはGF9にベストマッチでしょうね、あの大きさでフルサイズ並みのボケが撮れますよ。^^
背面液晶でももちろんMF時の拡大表示もばっちりできますし、フォーカスピーキングも可能、心配ないですよ。