人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

リバーパークからセントラルパークへ

リバーパークからセントラルパークへ_d0353489_22205393.jpg

名古屋の真ん中を南北に縦貫する、リバーパークからセントラルパークまで歩いてみました。
こちらは、リバーパークを横切る魚ノ棚通りです。
この通り沿いに設置されたボラード達、今風の機能的なステンレス製ではなく錆の浮き出る鋼鉄製なのがうれしいです。^^

リバーパークからセントラルパークへ_d0353489_2223407.jpg

このエキゾチックな石像は、『ツゥーラの戦士像』と言うそうです。
名古屋市の姉妹都市の一つ、メキシコのメキシコ・シティから寄贈されたマヤの戦士像なんだとか。

リバーパークからセントラルパークへ_d0353489_22241084.jpg

ロスアンゼルス広場にやってきました・・・LAも名古屋の姉妹都市の一つですね。
ここにはLAチャイニーズ・シアターにあやかり、マリリン・モンローやクラーク・ゲーブルなど、ハリウッドの銀幕スターたちの手形・足形の複製板がここで設置されています。

でも、Porst 135mmじゃそういうものを撮るには長すぎるので、頭上のクスノキの葉の間に見える光蜥蜴さんをスナップ。
このレンズは8枚絞りなので、8本の光条が出ますね。

リバーパークからセントラルパークへ_d0353489_22243063.jpg

リバーパークの最南端には、南のセントラルパークにつながる歩道橋「セントラルブリッジ」があります。
これはそのセントラルブリッジの上から、西の名古屋駅方面を撮ったところです。
135mmは中望遠だと思っているんですが、この圧縮ぶりを見ると、やはりまごうことなき望遠レンズかなあ。

リバーパークからセントラルパークへ_d0353489_22245830.jpg

セントラルパーク中心部のTV塔のふもとまでやってきました。
こちらはそのふもとに設置されているガス灯のうちの一つです・・・昼間でも点灯したままの個体もあるんですねえ。^^

リバーパークからセントラルパークへ_d0353489_22261321.jpg

TV塔のたもとにあるカフェも撮ってみました。

リバーパークからセントラルパークへ_d0353489_22262839.jpg

この近くには様々な彫刻があり、目を惹かれます。

リバーパークからセントラルパークへ_d0353489_22264832.jpg

もちの木広場の南ではいつもミニ・コンサートが行われていますね。
この時は、中学生のブラスバンドが演奏していました。
私も昔はサックス吹きだったんですよ・・・今はホラしか吹けなくなりましたが。^^;

リバーパークからセントラルパークへ_d0353489_2227828.jpg

こちらはその中学生のさんのお母さんかな、無事演奏が終了して拍手していらっしゃいました。
この南には「希望の泉」と呼ばれる噴水があり、さらにその南にはエンゼルパークが広がっています。

8月も今日でおしまい・・・
もう少し涼しくなったら、こういうお散歩写真を撮るのは楽になりますね。^^
Porst 135mmは805gの重量級レンズですが、カメラのSONY α7IIが軽量級なので、意外にお散歩向きです。^^
35mmのフレクトゴン、50mmのパンコラーも持って歩きましたが、どってことないですね。

名古屋市中区 久屋大通公園にて
SONY α7 II ILCE-7M2
Porst Tele 135mm F1.8 MC

☆ブログランキングに参加しています。
このリバーパークからセントラルパークへのお散歩をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by j-garden-hirasato at 2017-08-31 06:16
この辺り、以前歩きましたが、
主目的がレトロな建物巡りだったので、
公園内は、ササッと移動してしまって、
ゆっくり撮れませんでした。
じっくり巡れば、オモシロいもの、
いろいろありそうです。
Commented by London Caller at 2017-08-31 06:50 x
>名古屋市の姉妹都市の一つ、メキシコ

え、知りませんでした。
ツゥーラの戦士像、なんかかわいいですね。

名古屋はまだ暑いですか?
きょうのロンドン、16度だけです。
涼しい〜
Commented by BBpinevalley at 2017-08-31 07:05
名古屋って、ずいぶんニューヨークな街なんですね〜
知りませんでした。
とても素敵なお散歩コース。
8月最後の日の日差し、夏らしいですね。
お写真から、気温まで伝わってきそうです。
Commented by getteng at 2017-08-31 08:07
blackfacesheep2さん
おお、素晴らしいところです。
さすがは名古屋、貴兄たちに写材提供の粋な計らいですね。
BROOKLYNといえばBARBRAの「BACK TO BROOKLYN」をよく聴きますよ。
Commented by iwamoto at 2017-08-31 08:25 x
随分、片仮名の多い街なんですね(笑)
名古屋は別世界のように思ってましたが、このように紹介を受けると、
現実のものとして身近に感じられるようになりました。
今、一番ススンデル街と言いますしね。

おお、gettengさん、良い趣味ねぇ。
Commented by voyagers-x at 2017-08-31 10:52
おはようございます!!
写真だけ見てると外国の風景のように見えてきますね
綺麗に整備されていますね
都会と田舎と比べると......
都会の方が街をどうしたいのか明確に街作りを計画してるかんじ

Commented by natsunana at 2017-08-31 12:26
名古屋のビルが立ち並ぶ街並み・・・blackfacesheepさんにしてはめずらしい写真に見える^^
暑そうですが、心やすまる風景あり、都会と公園の入り混じった風景あり、なんだかたのしそう♪
大阪や京都には、名古屋みたいに街中に大きな公園が結構ある、ってのはあまりないように思うので、名古屋の緑たくさんな風景すきです^^
って、前に行った時思いました~!
Commented by aitoyuuki32 at 2017-08-31 12:41
おっ、ノブさんも135mmで背景ぶっ飛ばしですね
何気ないシーンも背景飛ばせばフォトジェニックに

重いレンズもたまには良いですね
このカメラだと手振れ防止が効くのでしょうか
Commented by moonlunatuki at 2017-08-31 15:18
アクロバティックな彫刻が気になって仕方ありません。
サックスは生が一番ですね。CDやテレビ、ラジオでは制御されるのか、大きな音をそのまま聞けるのは「生」ですね。今は吹かないのですか?
Commented by sternenlied2 at 2017-08-31 15:29
名古屋といえば、ごちゃごちゃとしたイメージを持っていたのですが、
すっきりと洗練された美しい街並みですね。
本当西洋っていう感じですね。
4番目のビル群の情景なんかマイアミを思い出しました。
青い方向案内標識はドイツのアウトバーンの標識にそっくりですし。
2番目に写ってるマヤの戦士、ヒルデスハイムのエジプトやその他の
古い時代の遺物を展示してる博物館の前に似たような像があったような。。
Commented by nikojisan at 2017-08-31 17:46
ご無沙汰してました!
ワタシも仙台駅付近のガス灯を撮影したことがありますが・・
矢張り味わいがありますネェー〜〜〜〜。
今年の夏は雨ばかりの天気で・・・
スッキリとした夏空はあまり見られませんでした!!
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:27
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
お~、大津通のレトロ建築訪問でしょうか・・・この時、私も久しぶりに撮ってきましたよ。
なぜあの界隈だけにレトロな建築が残っているのか、ちょっと不思議ですよね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:28
London Callerさん、こんにちは。^^
名古屋市はたくさん姉妹都市があるんですよね~、南京とLAは有名ですが、メキシコシティは私も初めて知りました。^^;
え、今日のロンドンはたった16度なんですか・・・そりゃ涼しいを通り越して、寒いって感じなのかも。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:30
BBpinevalleyさん、こんにちは。^^
そうそう、セントラルパークなんてものがありますからNYCっぽいです・・・ずっと小っちゃいですけどね。^^;
あんな大きな公園が街のど真ん中にあるNYC、街の規模がまるで違いますねえ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:33
gettengさん、こんにちは。^^
名古屋のこのあたり、空が広くて緑が濃くて、写欲を高めてくれる場所ですねえ♪
Barbra Streisandですか、↓でiwamotoさんもおっしゃってますが、ステキな趣味です。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:34
iwamotoさん、こんにちは。^^
あはは、公園の名前は片仮名が多いですねえ、名古屋。
最近は名古屋駅前に比べて開発が遅れている栄地区ですが、それでも老舗ならではの余裕を感じる地区ですね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:42
voyagers-xさん、こんにちは。^^
この辺りは名古屋としてもバタ臭い雰囲気の場所なんですよね、ちょっと欧米風味が漂います。^^
都会の整然とした開発ぶりは見事ですが、田舎は田舎で自然の良さがいっぱいあると思いますよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:43
ゆうこりん、こんにちは。^^
あはは、あまり都会のビル街って撮ってないかもしれないなあ。^^
名古屋は戦争で焼けちゃったので、街の真ん中に広大なスペースを作ることができたんだよね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:45
愛と勇気さん、こんにちは。^^
あはは、135㎜のF1.8を開放でぶっ放すと、見事に背景が溶けちゃいますねえ♪
はい、SONY α7IIだと、どんなレンズでも焦点距離を入力することで適正な手振れ防止が効き、ありがたいです。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:47
moonlunatukiさん、こんにちは。^^
あはは、このアクロバティックな彫刻、私も昔から気になってます・・・人間が絡み合ってますね。
今はもうサックスは吹けません・・・テナーもアルトもオークションで売ってしまい、撮影機材になっちゃいました。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:49
星の歌さん、こんにちは。^^
名古屋の真ん中は、道路も空も広くて、なかなか爽快な場所になっておりますよ。
へえ、ヒルデスハイムにそんな古い時代の遺物を展示してる博物館があるのですか・・・全然知りませんでした。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-08-31 21:50
るーちゃん、こんにちは。^^
電気と違ってガス灯って、メカメカしいところがあって造形美がありますよね。
そう、今年の夏はスカッとした夏がなかったような気がします・・・明日から、秋ですねえ。^^;
by blackfacesheep2 | 2017-08-31 05:00 | Snap | Comments(22)