黄色と青はIKEAのしるし
2017年 08月 26日






「♪黄色と黒は勇気のしるし、24時間働けますかっ」
これはバブル華やかなりしころ、一世を風靡したリゲインのCMテーマソングでしたね。
じゃあ「黄色と青」は何のしるしか、と言えば・・・
そう、北欧スウェーデンの家具メーカー、”IKEA"のシンボルカラーです・・・スウェーデンの国旗の色でもありますね♪
イケア、昔は高級家具の扱いだったと思いますが、いまはぐっとお求めやすくなり、スウェーデンのニトリって感じでしょうか。
機能的でコスパが良いので若い人たちに人気ですね。
私のアメリカ人の若い生徒たちも大好きで、彼らは「あいきあ」って発音します。
さて、そのイケア、中部地方にも初出店となるようです。
うちの近くを走っていたら、この黄色と紺のシンボルカラーが目に留まり、つい写真を撮りに行ってしまいました。
イケア長久手店、今年の10月にオープンの予定だそうで、今は建設工事の最終段階のようでした。
駐車スペースが広く、リニアモーターカー鉄道線のリニモ「公園西」駅からも直結しており、ロケーションは最高ですね。
完成したらぜひ見に行ってこようっと。
と言っても、家具が欲しいわけではなく、雑貨やレストランを見てみたいんですよ。
レストランではスウェーデン料理が供され、トナカイの肉やザリガニ料理も食べられるらしいです。^^
愛知県長久手市神門前にて
LUMIX DMC-GM5
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6
☆ブログランキングに参加しています。
この黄色と青はIKEAのしるしをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
アメリカ英語ですか?知りませんでした。
ここみんなも「アイキア」〜あはは。
>そのイケア、中部地方にも初出店となるようです。
お〜偶然ですね!私の州都のジョホール・バールも!
年末にオープンする予定です。
ドラム缶!
一昨夜の米TVドラマ「NCIS:LA」ではドラム缶の中に誘拐された少女が入れられ、
昨夜の同ドラマでは覚醒剤の原料が詰められていました。
錆具合を見るのではなく、ドラマの中身ばかり考えていましたよ。
英国のRPでも「アイキア」ですか、Sweden本国では「イケア」なので、英語話者の発音が間違ってるんですね。^^
おお、マレーシアのジョホール・バールにも進出ですか、トロピカルなIKEA、見てみたいです♪

美しいドラム缶です。
これは立川には無いです。 でも、こちらには山羊がいます(笑)
食べ物は、けっして美味しいわけではないので、駄菓子と思ってください。
おお、お嬢さん、ご進学ですか、おめでとうございました。
家具屋さんって、引っ越しの時に一番お世話になりますね、確かに種類が多すぎると、選びにくいかも。^^;
おお、お目が高い・・・このドラム缶、ハードボイルドでステキなイメージでした、ずっと置いておいてほしいです。
あはは、IKEAの食べ物、ネタのつもりで食べに行ってきます、もう怖いもの見たさかも。^^;
イケア、10月11日オープンのようですね♪
オープン時は相当の人出でしょうが見に行ってみたいです^^)
家具だけかと思っていたらレストランもあるんですか!
トナカイの北欧料理、興味津々です!
そういえば赤池にも
イトーヨーカ堂系のモールが誕生するんですよね♪
我が愛知県にもイケアがやってくるんですね。
ワタクシも特別家具とかが見たいわけではないのですが、興味深々です。
・・・だいいち今は家具を置くスペースがない狭い我が家ですので。(大汗)
黄色と青、補色関係なので両方が引き立て合って目立ちますね。
南京にもあるんですよ。そして現地の中国人たちが我が家ののようにIKEAの展示物でくつろいでいます!!
在南京の外国人にはIKEAの食品店は重要な場所なんですよ
我が故郷広島にはないんですよね。できるできるといいながら10年がたっています
おお、長久手のイケア、もうオープン日は確定したんですか、10月11日ね、メモメモ。^^
赤池にはイトーヨーカ堂系のモールが誕生するし、豊田市にもAEONやシネコンがオープンします、この秋は楽しみです♪
あはは、我家もこれ以上家具を増やしたら、寝る場所がなくなります。^^;
黄色と青、スウェーデンの国旗の色でもありますが、青はもっと薄い青だったような気もします。^^;
おお、IKEA、南京にもあるんですか・・・あはは、中国人がIKEAの家具の上で寝る、って話、聞いたことがあります。
IKEAの食品店、外国食品が豊富なんでしょうか・・・ますます楽しみになってきましたよ♪