大温室の中のマイペースな面々
2017年 04月 25日





安城市のデンパークでの写真が続きます。
これは70-200mm/F2.8の望遠ズームレンズで、大温室の中で撮った写真です。
デンパークの大温室と言うと、寒い冬の日でも花がいっぱい・・・そう、マクロ写真のメッカなんであります。
でも、マクロ写真に適性がまるでなく、お花たちを美しく撮ってあげられない私は、お花たちに見放されてしまいました。^^;
しょうがないので、大温室の中でマイペースに自己主張する者たちを撮っておりましたよ。
マクロのお勉強会に来て、こういうものを撮らざるを得ない私も・・・相当マイペースではありますが。^^;
愛知県安城市赤松町梶1 安城産業文化公園デンパークにて
Nikon D610
Tamron SP AF 70-200mm F/2.8
☆ブログランキングに参加しています。
この大温室の中のマイペースな面々をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
分かります。
撮りたいものを撮る、
それでイイと思います。
でも、自分は花に行くかなあ…。
長いものには巻かれるタイプ(笑)。
でも、この視点が面白くていいですね♡
見てる側としてはこういう発見が新鮮で楽しい~♪♪人それぞれですもんね!
それにしてもここはオシャレな温室なんですね☆d(´∀`*)
光源暈けの使い方が秀逸ですね。
花よりだんごならぬ脇役もまたいいものです( ^)o(^ )
今度、講師役をやらされちゃうでしょう。
説明してゆくのは難しそうですけど。
要するに、花と比べて、何を違いとして羊さんが捉えているのでしょうね。
そこが、外野からの興味です(笑)
滅多に入らないのですが、先日は久しぶりに入ってみて、やはり花を撮りましたねえ(笑)
こう言うマイペースな撮り方も参考になります。
それにしても温室といえども、内装が北欧風に洒落てる所ですね。
こちらでは温室というと熱帯地を彷彿とさせるようなアレンジがされてますけど。
私も花は好きなんですが、どうにも下手です・・・やはりもっと練習しないといけないのかも。
それに、温室に来ても花よりも他の被写体が気になってしまう体質だったりします。^^;
あはは~、温室で花がないって言うのは、レストランに行って食べ物を撮って来ない写真ブログみたいな。^^;
この温室は、中にショップもたくさんあって、普通の植物温室とはかなり違いますね、フォトグラファー御用達です♪
いやいや、こういう妙なものを撮りたいという人は少ないので、講師役は頼まれないと思います。^^;
人によって撮りたいもの、心に響くものは違うので、やはり撮りたいものを優先して撮ってしまいますよね。
おお、わざわざネットで調べられましたか・・・はい、地味ですがとても面白い場所なんですよ♪
いわゆるテーマパークとはちょっと違う、独特の立ち位置で、フォトグラファーにはとても楽しい場所ですね。^^
普通の感性をしていれば、温室では花を撮ると思います・・・私はへそ曲がりなんでしょうね、きっと。^^;
ここはデンマークを意匠に取り入れているせいか、北欧風味がそこら中にあしらってあって、なかなか面白いです♪
A001・・・2.8通しの望遠ズームとしては軽量ですが、それでも重いですよね^^;
あれをブンブン振り回しますと、やたらと目立ちますし^^;
望遠ズームならではのピンポイントな切り取り、カッチョいいですね~♪
温室の中にも、こういうアイテムが沢山あるのですね~。
長らく植物園を訪れておりません。
昔は、単に植物がわんさか植えてあるだけのイメージだったのですが^^;
あ・・・私が気づいてなかっただけかもしれませんが~^^;
Nikkorの大三元はバカ高くて手がでないので、むろんたむろん、なんであります♪
こういう温室のようなクローズドな空間には、結構望遠ズームの被写体がありますね。^^