人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

千手観音がVサインで跳梁跋扈する季節

千手観音がVサインで跳梁跋扈する季節_d0353489_20184331.jpg

早春のよく晴れた日の午後・・・西日に照らされた外壁に写る怪しげな影を見つけました。

千手観音がVサインで跳梁跋扈する季節_d0353489_20241415.jpg

おお、ここにも・・・まるで千手観音がVサインをしながら、踊り狂っているようです。

千手観音がVサインで跳梁跋扈する季節_d0353489_2017811.jpg

実はこれ、わが町の街路樹、ナンキンハゼなんです。
真冬には天を指す鋭い枝が印象的な樹なんですが、冬が終わりかける頃には、こんな形に剪定されてしまいます。

このナンキンハゼの早春の姿の写真を最初にアップした際、私の写真友達のフィルガソさんが実に鋭いコメントをくださいました。
そう、「まるで千手観音がVサインをしているようです」と。^^

フィルガソさん、実に的確な表現をどうもありがとうございました♪
またしてもリーパクさせていただきました。^^

千手観音がVサインで跳梁跋扈する季節_d0353489_20255827.jpg

ナンキンハゼって基本的にかっこいい街路樹だと思います。
濃緑の葉が生い茂る真夏、錦秋に色づく晩秋鋭い枝が天を衝き白い実がなる真冬・・・実に絵になる木なんですよね。
でも一年に一回、脱力系のひょうきんな樹になります。
Vサインをする千手観音に化けたナンキンハゼの姿を見ると、「ううむ、今年も春が近いなあ・・・」と思わされます♪

愛知県みよし市三好ヶ丘にて
LUMIX DMC-GX8
Lumix G 20mm/F1.7 ASPH

☆ブログランキングに参加しています。
この千手観音がVサインで跳梁跋扈する季節をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by j-garden-hirasato at 2017-04-04 06:01
シルエットだけ見ると、
プラタナスかと思いましたが、
ナンキンハゼですか。
長野の街路樹にはありません。
なるほど、千手観音のVサイン。
Commented by London Caller at 2017-04-04 06:31 x
あはは、そうか〜
日本人の観点からすると、
確かに千手観音みたいですね。
西洋人にとってなんだろうか少し考えさせて、
ああ、メドゥーサかも!
かなりストレスが多いんですね、このメドゥーサは。
ハゲになりました〜^^;
Commented by 皐月の樹 at 2017-04-04 08:27 x
ナンキンハゼも剪定の季節を迎えましたか〜。
ここまで丸坊主にしなくても…と思いますが、これが夏になるとまたぐんぐん伸びて来るわけですね。
フィルガソさんのネーミングセンス、素晴らしいですよね〜♪
千手観音さまも、まさかナンキンハゼとオーバーラップされるとは、夢にも思わなかったでしょうね〜^^;
Commented by voyagers-x at 2017-04-04 10:48
おはようございます ! !
木の造形と陰をじっと見ていたら.......
千手観世音菩薩を思い出しました
そしたらイメージがどんどん怪しいサスペンスの方向へ
Commented by blackfacesheep2 at 2017-04-04 13:29
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
そういえばプラタナスもこんな感じの枝ぶり、幹ですね・・・ナンキンハゼ、長野にはありませんか。
言われてみれば確かに千手観音のVサインなんですよね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2017-04-04 13:33
London Callerさん、こんにちは。^^
同じ仏教国でも、日本以外では千手観音って見たことがないですね。^^
なるほど、西洋人にとってはメドゥーサかか・・・じゃあ、口を開いた蛇なんですね♪
Commented by getteng at 2017-04-04 13:33
blackfacesheep2さん
この木はかぶれませんか?
種類が違うのかもわかりませんが、
子供の頃ハゼの木の下を撮通っただけで湿疹ができたくらい、
愚生の天敵です(´;ω;`)ウッ…
Commented by いちご at 2017-04-04 13:35 x
こんにちは。
街路樹も剪定されてすっきり涼しそうですね。
今日はこちらは暑いくらいのお天気で22℃!
新緑の春を通り越して夏が来そうです!

猫ちゃんたち、これからの季節は寒い日も少なくて安心だけれど
今度は雨とか・・・ちょっと心配だなぁ~・・・
Commented by blackfacesheep2 at 2017-04-04 13:35
皐月の樹さん、こんにちは。^^
ナンキンハゼ、もし剪定せずに春を迎えたらどうなるんでしょう・・・葉の量が増えちゃうんでしょうか。
そうそう、フィルガソさんのネーミングセンスにはいつも敬服しております・・・あ、リーパクとも言いますが。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-04-04 13:37
voyagers-xさん、こんにちは。^^
あはは~、ほの暗い闇の中に鎮座する千手観世音菩薩・・・
あ、ひょっとして、動いたんじゃないかな、もしゃもしゃと・・・なんちて。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-04-04 13:38
gettengさん、こんにちは。^^
う~ん、ナンキンハゼはかぶれるような樹木じゃないと思うのですが・・・
ハゼはかぶれることがありますよね、聞いたことがあります。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-04-04 13:40
いちごさん、こんにちは。^^
うぉぉぉ、広島は22度ですか、それはまさしく春爛漫ですねえ♪
猫たちのことを気にかけていただき、ありがとうございます・・・金曜日にまた会って来ますよ。^^
Commented by sternenlied2 at 2017-04-04 17:40
まずは存在感のある木の影姿ですね。
何だか「モチモチの木」を思い浮かべました。
影も実物も本当だ、千手観音のVサインですね!^^
それはすごい発想と表現力だなと感心しました。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-04-04 21:53
星の歌さん、こんにちは。^^
ひねこびて、性格の悪そうな樹なんですが、秋の紅葉や冬の枯枝はすこぶる美しい樹なんですよ。^^;
私もこのたとえを聞いた時、思わずハタと膝を打ちましたよ♪
Commented by hoshigaoka at 2017-04-04 22:13 x
こんばんは!

1年に一回剪定するんですか!
ナンキンハゼって成長が早いんですね。
千手観音のVサイン、面白いですね^^)
何本も並んでいたら、三十三間堂みたいになったりして(笑
Commented by film-gasoline at 2017-04-04 22:42
だははは~、「Vサインをする千手観音」、そういえばそんなコメントを書かせていただいたような~^^;
ヒカリトカゲが見事にそのvサインを印象付けますね!
さすが師匠であります♪
リーパク、これはお互い様なのだ~(^^)v
Commented by jikomannte at 2017-04-04 23:59
「千手観音がブイサインをしながら踊りまくっている」
本当に面白い視点ですね、流石です。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-04-05 16:32
hoshigaokaさん、こんにちは。^^
そうそう、ナンキンハゼは成長が早い樹らしく、庭師さんにうちの庭に植えたいと言ったら、諫められました。^^;
いわく、庭中に根っこがはびこって大変なことになりかねないんだそうです。^^;;;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-04-05 16:33
フィルガソさん、こんにちは。^^
いまだにあの時のコメントの衝撃が残っており、この季節のナンキンハゼを見るたびに思い出します♪
リーパク合戦、刺激になります、これからもガンガンやっていきましょう~。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2017-04-05 16:34
純さん、こんにちは。^^
ね~、なんともまさに・・・って感じの表現です。^^
世の中には、似ていても全くの他人、って存在がたくさんありますよね♪
by blackfacesheep2 | 2017-04-04 05:00 | Seasonal Image | Comments(20)