雨上がりの黄昏
2017年 03月 22日





昨日の愛知県は、朝からずっと雨でした。
でも、日没直前になって、ようやくお日様が顔を出してきました。
ちょうど家に帰ってきたところだったので、カメラを持って裏の公園に行って、黄昏風景を撮ってきました。
そのままの色味だとちょっと物足りなかったので、Adobe Lightroomで少々盛っております。^^;
愛知県みよし市三好ヶ丘にて
LUMIX DMC-GX8
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
☆ブログランキングに参加しています。
この雨上がりの黄昏をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
雨上がりの黄昏時、光線と雲や水溜りの映り込みなど、
フォトジェニックな一瞬ですね。
その「盛る」ということが愚生にはできません(´;ω;`)ウッ…
こういうシーンは一期一会、「お、これは美しい!」と思った瞬間、カメラを持って飛び出してました。^^
ちょっと寒かったんですが、撮っている最中は寒さなんか気になりませんでしたよ。^^;
熱帯のマレーシアの夕焼けもとてもきれいだと思います。
オレンジやピンクや紫や赤などの夕焼けを見たことはありますが、
イギリスでは薄いピンクだけです。
ほかの色があるかもしれない、でもまだ見ていません。^^;
そうですね、マレーシアの夕焼けもとてもフォトジェニックなときがありますよね♪
英国でもきれいな夕焼けを見た気がするんですが・・・う~ん、具体的に思い出せない、夢だったのかな。^^;


そこに日没が絡めば、ドラマティック倍増ですねv^^
こういう時に、すかさずカメラを持って・・・鑑でございます!
春雨が降りだしたという事は、南から湿った空気が入ってくるようになったという事ですね。
大陸の高気圧の勢力が落ちてきておりますね~♪
今日、こちらでも白梅が咲いているのを発見しました!
日当たりの良い場所でした。
いよいよパジュでも、長い冬に終止符が打たれたようですv^^
もろもろ了解です、楽しみにしております(^^♪
そうそう、いわゆる逢魔が時ですよね、気を付けないとあの世に引っ張り込まれそうです。
この日は朝から雨だったので、やる気がダダ落ちでしたが、最後になって良いものを見せてもらいました♪
雨を降らせた雲が去っていくところって、すばらしくフォトジェニックなんですよね♪
雨だったので、カメラは持たずに出かけたんですが、家に帰って来たらこの眺め・・・途中じゃなくて良かったです。^^