猫ちゃんの養子縁組
2017年 02月 22日

今日は日本の猫の日です・・・ニィニィニィですね。^^
猫の日は世界各国で制定されており、ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日、世界ネコの日は8月8日だそうです。
そんなわけで、今日のエントリでは、猫ちゃんをご紹介します。
まずこちらのチャシロハチワレの猫さんは、スギちゃんと言います。

このエキゾチックな長毛系は、クララちゃん。

ちょっと目がしょぼしょぼしているテンちゃん。

このグレーシロハチワレさんは、ハルちゃんです。

この白い猫は、ユキちゃん・・・名前の通りですね。
この5匹の猫ちゃんたちは、私の所属する「三好ネコの会」が2月4日に主催した「猫の譲渡会」で、ご縁があってトライアル譲渡された子たちです。
トライアルとは試し飼いのことですね。
この猫ちゃんたちが、トライアルの仮譲渡から本譲渡になることを祈っております。^^
うちの会がお世話になっている獣医さんによれば、「猫は買うものではなく拾うもの」だそうです。
猫が欲しいなあと思っていらっしゃるから、ぜひ私たちの「譲渡会」にお越しください。^^
毎月、第一土曜日に、名鉄三好ヶ丘駅・カリヨン広場で譲渡会をやっています。
次回の譲渡会「ひにゃまつり」は2017年3月4日(土曜日)です♪
ちなみに日本では「猫の譲渡」って言いますが、英語だと"Cat Adoption"、つまり「猫の養子縁組」と言うことが多いようです。
ぜひ可愛い猫ちゃんと養子縁組してくださいな♪
愛知県みよし市三好ヶ丘駅・カリヨン広場にて
LUMIX DMC-GX8
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6
☆ブログランキングに参加しています。
この養子縁組されつつある猫ちゃんたちをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
猫も可愛いですね。
我が家には愚犬がいるので、
飼うことはないでしょうけど。
先日、ペットショップをのぞいたら、60万とか70万円の猫もいるのには驚きました。
暖かい家庭に迎え入れられ、安心して愛情いっぱいに育てられることを祈るばかりです
人間ってなんて罪深いのでしょうね
いつも慕って寄り添ってくれる相手がいるという事は素敵な事ですね
仕事もしなくてはいけないので、家の中でお利口さんに待っていてくれたらいいのですが
猫の場合、引っ掻き傷が.....ちょっと心配 ^^;
ウィキでその言葉の他言語版にドイツ語がないですもの。
私も猫や犬は買うより拾うものだと思います。
これらの試し飼いになる猫ちゃんたち、
順調に飼われることになって幸せになってほしいですね。
この瞳たちがもっとキラキラと輝くように。
綺麗で可愛らしい猫ちゃんたち(*^_^*)
優しい方のお家で幸せに暮らしてほしいなって心から思っています。
温かな家庭で心も体もあたたかに、そして心おだやかに暮らしてほしいなぁ~(*^_^*)
猫ちゃんとワンコの両方を飼っているお宅も多いようですね。
うちは相方が動物の毛のアレルギーなのでどちらも飼えず、もっぱら外猫を可愛がっております。(泣)
あるんですよ、猫の日って・・・犬の日は知らないんですけどね。^^;
お~、ペルシャとヒマラヤンですか、長毛系の猫ちゃんがお好きなんですね、冬は暖かで良いですよねえ♪
そうですね~、ぜひ優しい家庭に養子縁組できるように祈っておりますよ。
確かにひっかき傷は絶えないようですね・・・爪とぎ板もありますが、猫って好きなところで爪をとぐからなあ。^^;
ドイツには猫の日はないのですか・・・でも昨年、ドイツ旅行では可愛い猫ちゃんにたくさん会いましたよ。
猫にしても犬にしても純血種って高価です・・・でも本当に可愛いのは雑種だと思います。^^
この季節は子猫が少なく、ある程度大きくなったオトナネコが多いんですが、どの子も美形でした。^^
優しい人たちが心を込めて保護した猫ちゃんですから、素敵な家庭にもらわれて行ってほしいですね。^^
先ほどようやくネットが繋がりました!
数日間はネット難民でしたが、ホント何もできなくなるので困りました(笑
今日は猫の日なんですね。
譲渡会がうまくいって、皆幸せになってくれるといいですね^^)
いずれも可愛らしいにゃんこちゃんたちですね~!
この猫ちゃんたちは、獣医さんから健康診断などを受けているのですかね?
とても健康そうに見えます。
良いご縁になるといいですね~!
こうやって縁結びが出来るのも、会の方々のご尽力の賜物ですね。
お~、ようやくネットがつながりましたか、おめでとうございます、今は欠くべからざるインフラですもんね。^^
猫の日なので、トリダメしてあった養子縁組猫さんの写真を使わせていただきました♪
健康に関しては、それぞれの猫ちゃんごとに、書類が作られており、それを見るとすぐにわかるようになってます。^^
可愛がられている猫ちゃんは一目見ればわかりますね、きれいでお行儀が良いです。^^
不幸な子達が少しでも減るといいですね。