人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

増殖する駅前の紅白

増殖する駅前の紅白_d0353489_20222117.jpg





増殖する駅前の紅白_d0353489_20235512.jpg





増殖する駅前の紅白_d0353489_20241717.jpg





増殖する駅前の紅白_d0353489_20262215.jpg





増殖する駅前の紅白_d0353489_20264035.jpg





増殖する駅前の紅白_d0353489_20291577.jpg





増殖する駅前の紅白_d0353489_20273798.jpg

名鉄豊田市駅東口の再開発工事、順調に進捗中のようです。
1月初旬に見たときは2本だった紅白タワークレーン、先日見たら4本に増えておりました。
今年の秋には3つのビルが完成するらしいです。

ところで、この再開発ビルの名称が、「K i T A R A(キタラ)」に決定したそうです。
ウェブサイトを見るとロゴもすでにできているようで、再開発ビルは3棟の建物と間にある2本の通り抜け空間で構成されていることを一筆書きで表現したものなんだとか。
今から秋が楽しみなんであります♪

愛知県豊田市喜多町付近にて
LUMIX DMC-GX8
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6

☆ブログランキングに参加しています。
この増殖する駅前の紅白をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by London Caller at 2017-02-12 07:35 x
タンチョウの繁殖力、強いんですね!
来月は8本になるかもしれません。^^;
「We love とよた」、見つけました。
再開発ビルはトヨタ会社の一部分でしょうか?

ちょっと質問があるけれど、なんで愛知県の豊田市の「田」は「だ」じゃなく「た」ですか?ええ、普通のはてんてんがある「だ」でしょうね。たとえば、吉田、川田、本田など、全部「だ」ですよね。
Commented by getteng at 2017-02-12 08:05
blackfacesheep2さん
どこの都市でも駅前には紅白の恐竜が忙しく働いていますね。
家賃もぐ~んと跳ね上がり、テナントは計画通り埋まるのでしょうか?
余計なことながら心配しております。
Commented by eureka_kbym at 2017-02-12 08:59
名称「キタラ」ですか。
宮崎ですと、新宿にある物産館が「コンネ」 地元駅にあるビルが「キテン」と
やっぱり、「おいで」の意味合いのある語を用いています。
この辺、日本語の響きの面白さもあるなあ、と感じます。
Commented by j-garden-hirasato at 2017-02-12 09:38
ビルのガラスに反射すると、
さらに倍増です。
駅前ビルなら、
お洒落なビルになるんでしょうね。
Commented by 皐月の樹 at 2017-02-12 14:19 x
なんと、豊田駅のタワークレーン、さらに増殖中ですか~!
Kitaraというのですね。完成したら、行かなければですねv^^
楽しみですね♪
タワークレーンの解体作業も、見ものですよ♪
私は、日本でまじまじと見たことが無かったのですが、こちらのアパート群の建設で何度か目にしました。
小さな別のタワークレーンを組んで、それで大きなタワークレーンを解体して下におろしておりました。
タワークレーンがタワークレーンを吊る作業、世代交代のようで面白かったです^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-02-12 17:01
London Callerさん、こんにちは。^^
あはは、タンチョウ・・・再開発中街区ではとても繁殖力が旺盛です。^^
うんうん、トヨタ自動車の社長さんはToyodaさんですが、豊田市はToyota City・・・不思議ですね。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-02-12 17:04
gettengさん、こんにちは。^^
この豊田市駅前、かつてはあか抜けない場所でしたが、着々と近代化されていってますね。
豊田市は某巨大自動車会社が元気なので、テナント募集も無問題のようですね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2017-02-12 17:06
eureka_kbymさん、こんにちは。^^
なあるほど・・・複合商業施設のカタカナ名称、最近は「おいで系」が人気があるんですね~♪
この「キタラ」は、駅前通り「北」側商店街なので、それにもかけてあるのかもしれません。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-02-12 17:09
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
あはは、この4基のタワークレーンがすべてガラスに映る場所、見つけられるかなあ。^^
完成予想図を見ましたが、なかなかモダンでオサレな雰囲気になるようです。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-02-12 17:11
皐月の樹さん、こんにちは。^^
ここにはショッピングモールやシネマコンプレックスができるのですよ、ちょっと楽しみです。^^
へえ、タワークレーンの解体作業って世代交代のようなんですか・・・よく見ておこうっと♪
Commented by sternenlied2 at 2017-02-12 19:27
クレーンが立てられた工事現場というのは鬱陶しいものですが、
黒顔羊さんが撮られると美しく魅力的に見えてくるのですから不思議なものです^^
Commented by gaku0107boo at 2017-02-12 21:13
こんばんわ!
豊田市と言えば昔私が営業で出向いていたころは、ただひたすら工場しか見てなかったし、駅前もどこかあか抜けていなかったです。
いよいよ大都会の様相となってきましたね。
もう二十年以上豊田市駅前は訪ねてないです。
行ってみたいですね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2017-02-13 15:00
星の歌さん、こんにちは。^^
あはは、私は感受性が偏っているので、建築現場のゴチャゴチャした雰囲気も大好きなんです。^^
廃墟とはまた別のエネルギッシュな混沌を感じるからでしょうかねえ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2017-02-13 15:02
岳の父ちゃん、こんにちは。^^
豊田市はここ20年ぐらいでずいぶん変わったような気がしますね・・・モダンになりつつあります。^^
特に豊田市駅あたりは変化が大きく、今年の秋にはさらに変わりますので、ぜひお越しくださいな♪
by blackfacesheep2 | 2017-02-12 05:00 | Japanese Landscape | Comments(14)