
ハイデルベルクの朝焼けです・・・宿泊ホテルは、ケルン同様、イビスです。

ハイデルベルクのホテル・イビスからハイデルベルク中央駅を見たところです。
ほとんど隣接している感じです・・・雨が降っていても、傘が要らないぐらいの距離でした。^^;
イビスは駅前の交通至便な場所に立地していることが多く、料金もリーズナブルで鉄道旅行者にはお勧めのホテルチェーンです♪

駅に近いホテルは、朝ごはんも便利です。
安くて美味しいエキナカのベーカリー・カフェにありつけるからですね。

この日の朝食は、"Wiener Feinbäcker"さんにて・・・朝の7時前からやっていたと思います。
Websiteを見ると、今年で125周年の老舗のパン屋さんのようでした。

こちらは別のパン屋さん"Le Crobag"です・・・フランス風のクロワッサンが名物のようでした。

こちらがハイデルベルク中央駅のエキナカです。
朝食が終わったにもかかわらず、ホテルには帰らずに、ここから早朝散歩に出かけることにしました。

実はこの日のハイデルベルク観光、10時にならないとオープンしないところばかりを訪問予定に入れておりました。
それまでの時間をどうするかなあ・・・と考えることしばし。
おお、そうだ、早朝の列車旅行をしよう♪
この日はローテンブルクへの移動日なので、ジャーマン・レール・パスを使う日なのですね。
このパスは5日間フレキシータイプで、1ヶ月間の任意の5日間は、どれだけドイツ鉄道に乗っても良い、と言うものです。
つまり、列車に乗る日は、「どうせなら、ついでなら・・・」ってわけです。

ホームで列車を待つことしばし・・・Sバーンと呼ばれる都市近郊鉄道がやってきました。

都市近郊鉄道と言っても、日本の通勤電車とはまるで違い、自転車を乗せる車両もちゃんと用意されているんですね。^^
さて、このSバーンでどこへ早朝散歩に出かけたのか・・・それは次回のお楽しみ♪
Heidelberg Hbf, Germany
LUMIX DMC-GM5
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6
☆ブログランキングに参加しています。
この早朝のハイデルベルク駅をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
我が国では、自転車ごと移動可能な電車はあまり見たことがないですね。
そんな朝にエキナカのベーカリー・カフェで朝食散歩、これまた良いですね。
欧州は、やはり自転車が市民の足として認知されているんでしょうねえ。
また、電車に乗る人数もさほど多くないので、自転車を積み込む余裕もあるのかもしれません。^^
朝焼けって、雲が多くないとドラマチックになりませんよね、意外に条件が難しいのかも。^^
ドイツのエキナカ・ベーカリー・カフェ、バリエーションが豊富で楽しめました♪
おはようございます ! !
素敵な街に見えます
日本ってごちゃごちゃ狭いところに人が多くて、そのせいで余裕がないようなイメージ
このドイツのようなゆったりした街の空間で生活したいですね
パン屋さん、品物が多いですね
奥さんが喜びそう
日本のビジネスホテルのイメージで泊まれるのがありがたいですv^^
なるほど~、GRPは任意の5日間で乗り放題なのですね~。
であれば、確かに列車に乗ると決めた日は出来るだけ乗りたくなりますね♪
DBの乗り鉄、いいですね~!
次回も楽しみにしておりますv^^
ドイツの街は、幟や看板の類が少なくて、すっきりしている感じがしますね。^^
ドイツのパン屋さんは、どこも品数が多くて味も良いです、あれは日本にはないなあ・・・
仕事でドイツを訪問されるのであれば、ibisはクォリティと値段のバランスが良く、使いやすいホテルですよね♪
GRPは、3日間とか7日間のフレキシーもあるし、連続で使えるのもあります、乗り鉄にはうれしい切符です。^^
素敵ですね。
利用者の視線に立っています。
日本では、何でできないのでしょうね。
欧州の鉄道は、自転車を乗せられるようになっている車両が多いですよね。^^
日本は人が多すぎるってのが問題なのかも・・・田舎の列車ならOKなような気もするんですけどねえ。