人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

ライン川を渡る恋する南京錠

ライン川を渡る恋する南京錠_d0353489_15373239.jpg

ハートの描かれた四角い物体と、その付近を埋め尽くす夥しい金属たち・・・

ライン川を渡る恋する南京錠_d0353489_1538574.jpg

これは南京錠の大群なんであります。

ライン川を渡る恋する南京錠_d0353489_15383069.jpg

フェンスの下地が見えなくなるほど、大量に結わえ付けられた南京錠たち。
壮観としか言いようがありません。
その横を通過するのは赤く塗られたドイツ国鉄・・・そう、これはドイツの鉄道沿線で撮った写真です。

ライン川を渡る恋する南京錠_d0353489_1539088.jpg

実はこれ、ケルン大聖堂の東側にある鉄道橋なんであります。

ライン川を渡る恋する南京錠_d0353489_15395047.jpg

ライン川に渡されたホーエンツォレルン橋ですね。
橋を渡った向こう側がケルン・メッセ/ドイツ駅になります。

ライン川を渡る恋する南京錠_d0353489_1541097.jpg

所狭しと結わえ付けられた南京錠たち・・・「恋する南京錠」なんであります。
熱く燃えるカップルさんたちがやってきて、南京錠を結わえ付けて、その永遠の愛を誓うんであります。
世界的には「愛の南京錠(あいのなんきんじょう、Love padlocks)」と呼ばれ、名所がたくさんあるようですね。
愛知県の野間灯台も「恋人たちの灯台」として有名ですが、とてもこのホーエンツォレルン橋のスケールには及びません。^^;

ライン川を渡る恋する南京錠_d0353489_161435.jpg

橋の上だけではスペースが足りなくなってきたのか、橋のたもとあたりにも南京錠は増殖中でした。

ライン川を渡る恋する南京錠_d0353489_1612924.jpg

左がケルン大聖堂、右がケルン中央駅、鉄道沿いのフェンスをびっしりと覆い尽した南京錠・・・
噂には聞いてましたが、こんなに物凄いものだとは思ってませんでした。

ライン川を渡る恋する南京錠_d0353489_6222279.jpg

新婚旅行でドイツを訪れるカップルさんには、ケルンはお勧めです。
そして、このライン川を渡るホーエンツォレルン橋に南京錠を結わえ付けて、永遠の愛を誓う・・・あ、そのうち禁止になるかも。^^;
2トンもあるんだそうですからねえ、南京錠の総重量。

Köln, Germany
LUMIX DMC-GM5
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6

☆ブログランキングに参加しています。
このライン川を渡る恋する南京錠をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by getteng at 2016-07-13 06:22
blackfacesheep2さん
その内、いったん撤去されるかもわかりませんね。
このままでは、フェンスがこの重さに耐えられなく、倒壊するかもわかりませんね。
Commented by jikomannte at 2016-07-13 06:42
撮り鉄コラボの3枚目に惹かれました。
ガッチリ固定された南京錠達と、通過するだけのドイツ国鉄、程よいシャッター選択が秀逸ですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2016-07-13 09:21
gettengさん、こんにちは。^^
そうですねえ、こんなに傍若無人にぶら下げられたら、そのうち壊れるかも。^^;
愛知県の野間灯台の南京錠はすでに撤去されましたもんね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2016-07-13 09:22
純さん、こんにちは。^^
ここ、撮り鉄な人にはお勧めな撮影スポットでしたね~♪
ドイツ国鉄の誇るICEも通れば、古いRegional Bahnも来る・・・見ていて飽きませんでした。^^
Commented by voyagers-x at 2016-07-13 09:42
おはようございます ! !
ドイツに南京錠!!
少し南京錠というものに和風なイメージを持ってるので
違和感を感じますけど
それにしても尋常ではない数が.......
誰かが日本で見てやりだして、それを見たドイツの方がどんどん真似して.......みたいな?


Commented by pikorin77jp at 2016-07-13 10:30
お~~~~いかにもblackfacesheepさんのお好きそうな
南京錠、、、しかも こんなにぎっしりずらりと~~錆がくれば 尚良いでしょうね^^
Commented by swingphoto at 2016-07-13 18:26
ご無沙汰しております。
少しずつマイペースで再開するつもりですので
また、よろしくお願い致します。
Commented by iwamoto at 2016-07-13 22:19 x
このような場所は世界中にあるんでしょうね。
ドイツでも、南京錠は作るんですね、当然ですが。

南京錠というからには、南京で作られた?
日本に入ってきたときに中国製だったのでしょうか。
Commented by monopod at 2016-07-14 01:20 x
しかし、、、凄いですね(^◇^;)
神社の千社札みたいです。。
Commented by blackfacesheep2 at 2016-07-14 12:50
voyagers-xさん、こんにちは。^^
あはは、確かに名前は南京錠ですが、あらゆる国で使われているみたいですね。^^
英語だとPadlockで、南京とはまるで関係ない・・・ま、たまたま中国の南京から輸入していたのかも。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2016-07-14 12:52
ピコさん、こんにちは。^^
あはは、おわかりになりますか、おっしゃる通り、金属の塊って大好物です。
錆びた南京錠、良いですねえ・・・たいていは真鍮製なので、緑青が湧いてきますよね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2016-07-14 12:53
swingphotoさん、こんにちは。^^
おお、ご復活宣言ですか、それは良かった♪
しばらくドイツ旅行写真が続きますが、こちらこそよろしくです。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2016-07-14 12:55
iwamotoさん、こんにちは。^^
はい、Wikipediaの記事を見ると、世界中にあるみたいですね♪
なぜ南京錠と言うか・・・やはり輸入元が中国だったのかな・・・メリケン粉はアメリカから輸入してたらしいですね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2016-07-14 12:56
monopodさん、こんにちは。^^
あはは、千社札・・・言いえて妙です。
でも、あれに比べると重いですから、たくさん集まると被害も起きるでしょうねえ。^^;
Commented by j-garden-hirasato at 2016-07-14 21:09
TVで、
鍵だらけの橋の映像はみたことがあります。
ここだったのでしょうか。
それにしても、
スゴイ量ですね。
日本でおみくじを気に巻くのと、
根本的には同じだと思いますが、
片や金属製の鍵。
文化の違い、
感じます。
Commented by blackfacesheep2 at 2016-07-14 21:29
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
鍵だらけの橋・・・おそらく、この橋のことじゃないでしょうか。^^
おみくじと金属の鍵、確かに日本人と西洋人の感覚の違いを感じてしまいますね。
by blackfacesheep2 | 2016-07-13 05:00 | Overseas Trip | Comments(16)