斜め上をいく水無月の味噌煮込
2016年 06月 10日

紫陽花の活けられた花瓶の前で、ベアさんたちが何やら相談中のようです。
「そろそろお昼にしようかねえ・・・何を食べようかねえ・・・」
「雨降りでちょっと肌寒いし、やっぱりアレがいいんじゃないかなあ。」
「おお、その手があったねえ、そうしようそうしよう♪」

ベアさんたちが「アレにしよう♪」と言っていたのがコレです。
愛知県名物の「味噌煮込」ですね。

で、こちらが調理例・・・あれ?
普通、「味噌煮込み」とは「うどん」なんですが、これは「ラーメン」なんであります♪
これ、「味の坊 味噌煮込みラーメン」と言います。
相方がてっきり味噌煮込み「うどん」だと思って買って来たら、なんと「ラーメン」だったんであります。
しかも岡崎の名門味噌蔵、カクキューの八丁味噌を使っている本格派です。
味噌煮込みうどん風に、卵を落として食べましたが、味はまさしくミソニコのそれでした♪
う~ん、こちらの想定の斜め上をいく展開に魂消ましたが、こういう遊び心も楽しいんじゃないでしょうか。
と言うわけで、久しぶりのB級即席麺シリーズなんでありました。
愛知県みよし市三好ヶ丘にて
Olympus Pen Lite E-PL6
Leica DG Summilux 25mm/F1.4
☆ブログランキングに参加しています。
この斜め上をいく水無月の味噌煮込をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
しかも八丁味噌。
ご当地インスタントラーメン、
長野でも手に入らないかなあ。
食べてみたいです。

しかも、全味協ならではのミソニコですか~!
と思ったら・・・ラーメンなんですね^^;
うどん同様麺はコシが強い感じでしょうか?
興味津々でございます。
因みに、店舗でミソニコラーメン店はあるのでしょうか?
梅雨のなか、アジサイと可愛いベアーちゃんが気分を明るくしてくれますねv^^
おはようございます!!
レストランなどに行くと、ついつい安全策をとり無難な食べ物ばかりを毎回オーダーしてしまいます。
あまり食に関して冒険はしない方かもしれません。
味噌煮込みのラーメン......随分とコクがありそうですね
日本中さがすと、沢山いろいろな種類のモノがあるのでしょうね
ちょっと食べる時ドキドキしそうですけど
仲間と食べくべしたりすると楽しそう^_^;
八丁味噌というところが、いわゆる、世間で言うところの、ミソでしょうか。
このメーカさんは「味の坊」、聞いたことはないのですが、こちらでも探してみます。
「スガキヤ」はこちらでも見ますよ。
それにしては美しくもおしゃれな柄ばかり。。
すんません、麺の記事でしたね。
僕も卵載せるの大好きです。
最近は明け方にこそっと小さな手鍋ごと喰ってます(^^;)
はい、「味噌煮込み」は普通の味噌味のうどんやラーメンとはまるで違うくどい食品なんですよ。
長野県は米麹を使った甘味のあるお味噌が主流だと思いますが、愛知は豆味噌含有度が高く、コクのある味です♪
私も初めて見た即席麺ですが、パッケージはどう見たってミソニコですよね、相方もてっきり騙されるわけです。
味噌煮込みは、やはり卵がないと寂しいです、カシワを入れて親子が一番好みです♪
わぁ~!本場名古屋の味噌煮込み!!美味しそう~
やっぱり味噌煮込みと言えば名古屋ですものね。
うどんも良いけど、ラーメンいいですね~!
この卵の半熟感が何とも言えない良い感じですね。
こちらでも売っていたらいいのになぁ~(*^_^*)
わはは~、まさしく麺以外は完璧なミソニコをやっておりました、こりゃ凄い外し方でした♪
店舗でも、ミソニコラーメンは見たことがありません・・・あったらゲテモノ扱いでしょうけどね。^^;
最近のラーメンの多様化ぶりは、昔の即席麺とはまるで違いますね~、ファンには楽しくてありがたいです♪
確かに、スープを全部飲んでしまうと塩分がえげつないことになりますので、注意が必要です。^^;
あはは~、私も食に関しては保守的で、子供のころから食べていた名古屋メシに、ついつい手が出てしまいます。^^;
でも、この麺がラーメンってのは想定外だったなあ、ころりと騙されましたよ・・・あ、美味しかったんですけどね。^^;
味噌ラーメンは中華系ですが、味噌煮込みは、三河武士っぽい味わいの素朴な純和風の麺ですね。^^
「スガキヤ」の即席味噌煮込み、どこでも見かけるんですが、そのまま作ると味が薄いので、お湯を減らして作るのがコツです♪
そーそー、今日はよく晴れて湿度も少なく、とっても気持ちの良い一日ですね♪
さすがに我家も今日のお昼は「そうめん」にしました・・・でも、真夏に食べる味噌煮込みも美味いんです。^^
あ、ベアさんたちのことでしょうか・・・そう、常日頃から可愛らしい絵柄の端切れを集めているんですよ。^^
卵って、ほんとに即席めんに相性が良いですよね、チキンラーメンの昔からの伝統です♪
名古屋人ですから味噌煮込みうどんには目がありませんが、ラーメンも大好きです・・・楽しく騙されました♪
イオン系のスーパーには売っているんですが、中四国はどうなんでしょう・・・そっちでも受けそうな味ですよ。^^
昔は味噌汁意外の味噌味があまり好きじゃなかったのですが、いつのまにやら苦手を脱却、今や好きな方というから不思議です。
そんな訳で名古屋めしも味噌系あまり興味がない、からの大好きになっております(笑)
味噌おでんも試してみたいです~でも大概夜のお店なので車だと食べれない(飲めない)事が多く残念です(-- ;
あはは~、人間の好みって、結構ドラマチックに変わっちゃうときがあるみたいですよ。^^
名古屋はやはり味噌味、多いですね~、味噌おでんも昼間からやってるところ、結構ありますね♪