春の到来を喜ぶ野辺の赤錆
2016年 04月 16日




昨日も退院後のリハビリのために、自宅近くの田園地帯を散歩に行ってきました。
ここ、魅力的な赤錆がたくさん転がっているお気に入りの散歩コースですが、ナノハナやタンポポ、新緑が目に付くようになってきました♪
冬の間はむっつりと険しい顔つきに見えた赤錆たちも、春の到来を目を細めて喜んでいるように見えました。
あ、そこ、錆の目はどこにあるんだ、などと身もふたもないことは言わないように。^^;
愛知県みよし市にて
LUMIX DMC-GM5
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH
☆ブログランキングに参加しています。
この春の到来を喜ぶ野辺の赤錆たちをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
とりあえずホッと一息ですねー。
で、錆の目はどこにあるんでしょうね?(ボソッ…笑)
最近の若いもんは、、、的なw
おはようございます!!
これから一番素敵な季節ですね
ぽかぽか陽気の中を歩くと気持ちがいいし、ちょうどいいリハビリになりますね
あー、来年は去年の春は地震が凄かったと僕は思い出すのだろうhな^_^;
この時期に見る錆物件は、実に健全に見えますよね^^;
余りにあっけらかんとした明るさで、思わず撮影を躊躇してしまうほどに^^;
でも・・・私も、桜と一緒に錆物撮っておりましたが・・・^^;
四季を通じて、錆物件の表情も様々でございますね。それがまた、楽しいのでございます♪
実は私も昨日、カメラを持ってウォーキングをしま
した。仰る通り、桜の季節が終わり、タンポポ・菜の花
黄色の世界でした。梅や桜の枝から柔らかい葉が出てい
ました。いよいよ緑の季節ですね。