人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

春の到来を喜ぶ野辺の赤錆

春の到来を喜ぶ野辺の赤錆_d0353489_1758490.jpg





春の到来を喜ぶ野辺の赤錆_d0353489_18281137.jpg





春の到来を喜ぶ野辺の赤錆_d0353489_17593126.jpg





春の到来を喜ぶ野辺の赤錆_d0353489_18335939.jpg

昨日も退院後のリハビリのために、自宅近くの田園地帯を散歩に行ってきました。
ここ、魅力的な赤錆がたくさん転がっているお気に入りの散歩コースですが、ナノハナやタンポポ、新緑が目に付くようになってきました♪
冬の間はむっつりと険しい顔つきに見えた赤錆たちも、春の到来を目を細めて喜んでいるように見えました。
あ、そこ、錆の目はどこにあるんだ、などと身もふたもないことは言わないように。^^;

愛知県みよし市にて
LUMIX DMC-GM5
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH

☆ブログランキングに参加しています。
この春の到来を喜ぶ野辺の赤錆たちをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村



心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by border72 at 2016-04-16 07:11
ご退院おめでとうございます。(^^)
とりあえずホッと一息ですねー。
で、錆の目はどこにあるんでしょうね?(ボソッ…笑)
Commented by getteng at 2016-04-16 07:27
blackfacesheep2さん
そういう意味では、チェルノブイリなんて物凄く魅力的な写材が転がっているそうですよ。
ぜひ遠征されてはいかがですか(;^ω^)
Commented by London Caller at 2016-04-16 07:57 x
赤錆、確かにきれですね!
今度の北海道の旅もたくさんとりました。
ええ、そうですね〜
カラスもいっぱい、日本では。^^;
Commented by Tz at 2016-04-16 09:41 x
錆びがいい味出してますね!
最近の若いもんは、、、的なw
Commented by voyagers-x at 2016-04-16 10:15

おはようございます!!
これから一番素敵な季節ですね
ぽかぽか陽気の中を歩くと気持ちがいいし、ちょうどいいリハビリになりますね
あー、来年は去年の春は地震が凄かったと僕は思い出すのだろうhな^_^;

Commented by 皐月の樹 at 2016-04-16 15:06 x
だははは~^^; 赤錆も、春の到来を待ちわびておりましたかね~!
この時期に見る錆物件は、実に健全に見えますよね^^;
余りにあっけらかんとした明るさで、思わず撮影を躊躇してしまうほどに^^;
でも・・・私も、桜と一緒に錆物撮っておりましたが・・・^^;
四季を通じて、錆物件の表情も様々でございますね。それがまた、楽しいのでございます♪
Commented by yamaboushi53 at 2016-04-16 18:23
黒顔羊さん こんにちは
実は私も昨日、カメラを持ってウォーキングをしま
した。仰る通り、桜の季節が終わり、タンポポ・菜の花
黄色の世界でした。梅や桜の枝から柔らかい葉が出てい
ました。いよいよ緑の季節ですね。
Commented by volontaire at 2016-04-16 23:45
タイトルを見ただけでワクワクしました。
冬のハードボイルドな感じの赤錆もいいですが、春の柔らかい日差しの中の赤錆もいいですねえ。
菜の花も魅力的な写材ですが、赤錆も撮られるのはさすがです。
Commented by blackfacesheep2 at 2016-04-17 13:26
border72さん、こんにちは。^^
ありがとうございます、とりあえず仮釈放、って感じですね。^^
あはは、錆の目に反応していただき、どうもです・・・どこなんだろうなあ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2016-04-17 13:27
gettengさん、こんにちは。^^
いや~、チェルノブイリはちーと剣呑です。^^;
ビビりですから命の危険がある場所にはよう行きません。
Commented by blackfacesheep2 at 2016-04-17 13:28
London Callerさん、こんにちは。^^
うんうん、北海道なら程よく熟成された赤錆に出会えたでしょうね♪
日本はカラスが多い・・・そうなんだ、知りませんでした。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2016-04-17 13:29
Tz さん、こんにちは。^^
あはは、「最近の若いもんは、、、」ですか。^^
確かにそうかも、「昔は良かった」とも言ってそうです。
Commented by blackfacesheep2 at 2016-04-17 13:31
voyagers-xさん、こんにちは。^^
春は散歩にはもってこいの季節ですね、これから5月の終わりまでは散歩日和です♪
大分も結構揺れているみたいですね・・・早く収束して欲しいものです。
Commented by blackfacesheep2 at 2016-04-17 13:32
皐月の樹さん、こんにちは。^^
冬の赤錆は凄愴感が溢れておりますが、春の赤錆はのどかに見えます・・・^^;
って、人間の身勝手な解釈でしか、ないんでしょうけどね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2016-04-17 13:34
ヤマボウシさん、こんにちは。^^
3月末はまだ木の枝も裸ん坊でしたが、あれから2週間・・・あっという間に新緑が出てきました♪
4月って、初旬と下旬で景色がすごく変わりますよね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2016-04-17 13:36
volontaireさん、こんにちは。^^
冬の赤錆のほうが絵になる感じですが、気持ちの良いのは春ですね~♪
ナノハナやタンポポの黄色って、元気が出てくるビタミンカラーですよね。^^
by blackfacesheep2 | 2016-04-16 05:00 | Rusty Scene | Comments(16)