早春の廃トラクターたち
2016年 03月 18日

膨らみ始めた桜の蕾の向こうに見えるのは・・・毎度おなじみの愛知牧場の五本欅ですね。

毎年、この季節のアイボクはナノハナが見事なんですが、今年はちょっと遅いようです。

タンポポを背景にしたこの赤い物体は・・・

アイボクの丘の名物廃トラクター、International Harvester 576なんであります。^^

何回も同じアングルで撮ってますが、このIH576はこの角度が一番かっこいいんですよね。

IH576の丘から反対の丘へ歩いてきました・・・ここにも廃トラクターが一台あります。

こちらはFORDSONのSuper Dextaであります・・・排気管、錆びて折れちゃいましたねえ。^^;

背景の樹木はまだ冬のままですが、日差しはもはや冬とは違い、明るくまぶしくなってきました。

坂を下りて、アイボクの入り口方面に歩いていくと、こんなコワモテ物件が・・・

こちらもInternational Harvesterの廃トラクター、Type 484なんであります♪

アイボクの入り口で、お尻を向けて置いてあります・・・これ、向きは反対の方が写真を撮るうえではありがたいんだけどなあ・・・^^;

アイボクの中に戻り、バーベキュー広場にやってきました・・・おお、この赤錆フレームは・・・白地に黒斑点はアレですね。

英国David Brown社のType 770と思われます・・・DBと言えば、アストン・マーチンのオーナー会社なんであります♪
そう、007のボンドカーと親戚のトラクターさんですが、今では牧場にふさわしく白黒に塗られているんでありました。

最初に見たときにはラジエーターグリルもあったんですが、落ちてしまい、中にしまわれていました・・・確実に劣化しているようです。

こちらは青いトラクター・・・運転席に上って撮ってみました。

これはFORDの古いトラクターですね、無骨な願望が実に素敵なんであります♪

FORDのType 4000・・・このころのコワモテなフォード、いかにもアメ車、って感じ大好きです。

あと2週間もすれば、ナノハナもより見事に咲き誇り、桜も満開になるでしょうね・・・春が楽しみなんであります♪
愛知県日進市 愛知牧場にて
LUMIX DMC-GM5
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 (1,4,8,11,13,15,18枚目)
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH (2,3,5,6,7,9,10,12,14,16,17枚目)
☆ブログランキングに参加しています。
この早春の廃トラクターたちをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
一台だけでも珍しいのに様々な色やモデルのトラクターがあってメカフェチ錆びフェチにはたまらない光景です。
おはようございます!!
農村にも春が来たー!!.....的な素敵なフォトのですね
トラクター、武骨な雰囲気のはずなんだけど、こうして見るとカッコいいですね
赤いのが定番ですけど、Blueもカッコいいですね
何だかトラクターでは無くてバギーに見えてきます^_^;
アイボクは空が広いので、大好きな撮影ポイントです・・・錆びたトラクターも観光に役立っているようです♪
メカフェチにはたまらんです、錆フェチにもたまらんです~。^^
愛知牧場はうちから15分で行けるロケーションなので、錆びたものが撮りたくなるとよく出かけております。
これからはナノハナと桜が美しい季節です、よろしければご案内しますよ~♪
あはは、まさしく農村にも春が来たー、って感じですよね、しまったなあ、そういうタイトルにすれば良かったかも。^^;
20世紀のトラクターは無骨なデザインが多くて大好きです・・・21世紀のトラクターはモダン過ぎて、なじめません。^^;;;
あはは、この牧場はオーナーさんがクリスチャンなせいか、とってもバタ臭い雰囲気があるんですよね。^^
うんうん、白黒のトラクター、101匹わんちゃんを思い出しますね、ダルマシアン模様なのだ~♪
アイボク、表の入り口は夜になると閉じてしまいますが・・・原住民の私は秘密の入り口を知っており、そこは開いてます♪
一度、お連れしましょうか、例の件の打ち合わせのついでにアイボクの夜を撮ってみましょうか、ねえ♪
今まで気づきませんでしたが、私はトラクターが好きなのかもしれません(笑)
そういえば黒顔羊さんのブログを知ったのも、某サイトのレビューのおそらく7枚目の青いトラクター(間違ってたらごめんなさい)を見て、感動したからでした!
ううう~、私は最近、全然虎狩り出来ておりません~^^;
禁断症状も最高潮に達しつつあります・・・^^;
東の丘の上のFordson Super Dexta、とうとうエキパイが折れてしまいましたか~ToT
なんだか、シンボルがなくなってしまったかのような寂しさを感じますね~。
DBも、どんどんガイコツっぽくなってきましたね~^^;
アイボクの虎さん達も、だんだん年老いてまいりましたね~。
各所に老朽化が見られますね~^^;
あはは、ご自身が潜在的トラふぇちだったことを、カミングアウトされましたね♪
7枚目はFordsonですね、とっても存在感のある佇まいで、メカ好きな男子には抗いがたい魅力があります。^^
新ブログになってから、アイボクの虎たちはまだ未登場だったので、中望遠と超広角で撮り分けてみました♪
この虎さんたち、なんせ野ざらしですからねえ、やはり劣化は避けられません・・・そこが余計に愛しいんですけどね。^^;