このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。
2022年 07月 03日 1今年の下半期の初日、7月1日の空です。例年だと梅雨のさなか、どんよりとしたお天気が多い頃ですが、今年はすでに梅雨...
2022年 07月 02日 1今年も「仔猫の季節」が始まりました♪春から初夏にかけて、猫さんは出産シーズンを迎え、私の所属する「三好ネコの会」...
2022年 07月 01日 1モダニズム建築家アントニン・レーモンドによる建築物・・・わが母校の南山大学を訪問してきました。2こちらの壁画もア...
2022年 06月 30日 123456豊田市駅東口にある可愛らしいコンテナ・カフェ"STREET COFFEE & BOOKS"さん...
2022年 06月 29日 1昨日、フルスペクトルカメラのSONY a6000(改)を持って、愛知牧場に行って来ました。一昨日、東海地方の梅雨...
2022年 06月 28日 123456789久しぶりに豊田市南部の高月院に行って来ました。ここは浄土宗の寺院で、徳川将軍家の祖松平氏の発祥地...
2022年 06月 27日 1この黄色い幟は・・・KYOTOGRAHIEのサテライトプログラム、KG+のものですね。2ここは三条通にある"Co...
2022年 06月 26日 1234567雨に濡れるカラフルなアンブレラ・・・名古屋の星ヶ丘テラスの「アンブレラフラワー」です。先日ご紹介した...
2022年 06月 25日 123456789京都シリーズです・・・三条通にあるレトロなビルに行って来ました。このビルは通称「1928ビル」と...
2022年 06月 24日 123456巨大な玉を見ると、名古屋人ならここはどこかお分かりになるかも・・・そうこの玉っころは名古屋市科学館のプ...
2022年 06月 23日 12345678松栄堂薫習館を後にして烏丸通を南下していると、姉小路通りの向こうに美しい煉瓦造りの近代建築を発見し...
2022年 06月 22日 1先日、肉系讃岐うどんを食べて来ました。^^2このお店、暖簾を見ると「丸七商店」と書いてありました。3この丸七商店...
2022年 06月 21日 1京都シリーズです。インターナショナルな街角の河原町丸太町から烏丸通丸太町までやってきました。ここを南に下り、次の...
2022年 06月 20日 1234567IKEA長久手での「色彩収集活動」シリーズです。今回は、「黄色を主体とした暖色系」と言うテーマです・...
2022年 06月 19日 1京都シリーズ、まだ続きます。出町柳駅前の”LUSH LIFE”でコーヒーブレイクをした後、河原町通を南下します。...
2022年 06月 18日 12345678先日、刈谷駅の「カリアンブレラ」を見に行った際、刈谷駅南口のカフェでランチを食べました。ここの名物...
2022年 06月 17日 123KYOTOGRAPHIEシリーズ+αです。出町桝形商店街でランチを食べ、プリンス・ジャスィのカラフルな作品を...
2022年 06月 16日 1234567891011121314151617先日の日曜日、私の所属する写真塾「写房」の撮影会で、愛知県北部の...
2022年 06月 15日 1KYOTOGRAPHIE旅行の二日目、おなかが空いてきたので早めのランチをば。^^ここは出町桝形商店街にあるKY...
2022年 06月 14日 12345678刈谷駅のカリアンブレラを見に行って来ました。これは2022年04月28日 ~ 2022年06月07...
2022年 06月 13日 12345GOOD NATURE STATION 4F GALLERYでのKG+展示「光の音」を見た後、徒歩5分程...
2022年 06月 12日 1私のファーストネームのイニシャルが刺繍された布です。2これはログキャビンと呼ばれるキルトですね。^^3このキルト...
2022年 06月 11日 1KYOTOGRAPHIEシリーズです。建仁寺の両足院で奈良原一高の「ジャパネスク 〈禅〉」を見た後、10分程歩い...
2022年 06月 10日 1ベアさんが物欲しげに見つめているのは、アップルパイです。相方が焼きました・・・と言っても、一から生地をこねて作っ...
2022年 06月 09日 1先日、京都を訪問した際、虎のお守りがたくさんある場所に行って来ました。2ここには狛犬ならぬ狛虎がいます。^^他に...
2022年 06月 08日 123456789104月に訪問した豊田市の英国庭園「花遊庭」、6月初旬にも訪問してみました。薔薇はほとんど終わり...
2022年 06月 07日 123456789祇園の"Sfera"で"Hideka Tonomura SHINING WOMAN PROJEC...
2022年 06月 06日 123456789先日、津市に撮影に出かけた際、三重県立美術館にも行ってみました。県立の美術館にふさわしく、敷地に...
2022年 06月 05日 12345KYOTOGRAPHIEシリーズです。祇園の"y gion"で「鷹巣由佳 Yuka Takasu 予期せ...
2022年 06月 04日 1234567891011121314写真友達のI君との知多ドライブ、知多市の岡田にも行って来ました。ここは江戸時...
梅雨のさなかの松平郷 1 2 ...
STREET COFFEE & BOOK.. 1 2 ...
なんか変な梅雨明け直後の牧場 1 昨日、フルスペクトル...
しっとりとした星の丘 1 2 ...
南山大学人類学博物館 1 モダニズム建築家アン...
仔猫の季節 - 2022 1 今年も「仔猫の季節」...
217..NINA - KG+ & 京都.. 1 この黄色い幟は・・・...
94年前に建てられた新聞社支局ビル 1 2 ...
新しい風が吹く館にて 1 2 ...
アンドロイドはガラケーの夢を見るか - .. 1 「わ~い、やっと到...