人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

初夏の秘境駅

初夏の秘境駅_d0353489_20561880.jpg




初夏の秘境駅_d0353489_2134971.jpg




初夏の秘境駅_d0353489_21469.jpg




初夏の秘境駅_d0353489_2143947.jpg




初夏の秘境駅_d0353489_2154954.jpg




初夏の秘境駅_d0353489_216288.jpg

GWに大井川鐵道を撮りに行ったとき、昨年末にも寄った神尾駅にも行ってきました。
すでに最終のSLは通過した後だったのですが、この神尾駅にたくさん設置されている信楽焼の狸たちに挨拶に行ってきたのです。
なぜここに狸がいっぱいいるのかはよくわかりません。
でも、ここは大井川本線の駅の中でも最も秘境感が漂う駅で、2007年度の1日平均乗車人員は2人だったそうです。
いかにもひなびた秘境駅らしい新緑の中の佇まいが素敵でした。

静岡県島田市神尾 大井川鐡道 神尾駅にて
LUMIX DMC-GX8
MITAKON ZHONG YI Speedmaster 25mm f/0.95

☆ブログランキングに参加しています。
この初夏の秘境駅をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by j-garden-hirasato at 2017-06-12 06:10
現役の路線だと線路内には入れないので、
線路自体を撮るのは難しいでしょうね。
でも、路線数自体が少ないから、
その辺は大らかなのかな。
Commented by London Caller at 2017-06-12 06:31 x
そうですね?なんでこんなに多くのタヌキは
ここにおいてありますか?

>2007年度の1日平均乗車人員は2人
もう10年前の数字ですね。2017年はたぶん20人いるかな?あはは〜

>「青い」
実はおもしろいですね!
現代の中国語の「青」は日本語の「緑」ですよ。たとえば、青山(緑の山)、青草(緑の草)。
古代の中国語の「青」は日本語の「青」です!たとえば、青天(青い空)、青花(染付)。

でも古い中国語の「青」も「黒」ですよ!ご存じですか?
たとえば、青衣(黒い服)、青眼(黒い目)。^^;
Commented by getteng at 2017-06-12 07:32
blackfacesheep2さん
貴重な路線、いつまでもフアンのためにも残してほしいですね。
愚生の郷里の耶馬渓(頼山陽が命名)にはかつて耶馬渓鉄道という軽便があったのですが、
今は線路跡がサイクリングロ-ドになっているようです。
それよりも、印象に残っているのが宇佐⇔国東半島を走っていた宇佐神宮線です。
機関車が西部劇に出てくるような小型でかっこいいものでした。
Commented by iwamoto at 2017-06-12 08:17 x
光るレールが、運行中であることを示していますね。
利用客は少ないとしても、路線が元気なら存続してゆくでしょう。
あまりに少ないときは、タヌキが人に化けて乗り降りしてくれる。

波板の屋根(?)の背景は木漏れ日ですか、清々しく爽やかな空気を感じます。
このような空間撮影、上手ですよね。
Commented by voyagers-x at 2017-06-12 11:01
おはようございます!!
線路のある光景、素敵なシーンに撮れますね
思う存分線路の風毛を撮ってみたいですね
なるべくさびさびではなくて現役な感じの鈍く光った線路がいいのですけど
卑怯の駅の感じが素敵に撮れていますね

Commented by sternenlied2 at 2017-06-12 14:36
2番目と4番目のサビはハイレベルですね。
特に4番目は背景の緑とのギャップが面白いです。
緑が虫がもしゃもしゃと食べた野菜のようにも見えて(笑)
タヌキさんたち、ここにずっと立って歳月の流れを
見守っていたのかと思うと感慨深いですね。
Commented by いちご at 2017-06-12 15:24 x
こんにちは。
ほんと秘境感が漂っていますね。
こういう雰囲気は好きだなぁ~!
いつまでも残してほしいですけど・・・
時代の流れとともに厳しい現実がありますよね。
我が地域は来春で廃線になる路線があります。
寂しくなります!
Commented by blackfacesheep2 at 2017-06-12 16:43
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
す、すみません・・・無人駅なので、ついつい線路内に入ってしまった悪い奴です。
次の列車がやってくるまでずいぶん時間もありましたから・・・うううう。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-06-12 16:45
London Callerさん、こんにちは。^^
この駅の関係者の方が、タヌキのファンだった、と言うようなことを聞いたことがありますが、詳しくは知りません。^^;
現代の中国語でも「青」は日本語の「緑」なんだ・・・でも、古い中国語の「青=黒」は知りませんでした。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-06-12 16:47
gettengさん、こんにちは。^^
耶馬渓鉄道、聞いたことがあるような気がします・・・もう廃線になってしまったのですね。
宇佐神宮線も聞いたことがあります、そう西部劇に出てくるようなスカートの付いたスタイリッシュなSLでしたね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2017-06-12 16:49
iwamotoさん、こんにちは^^
この駅自体は秘境駅ですが、路線は観光列車路線として一定の人気がありますから、廃線にはならないと思います。
タヌキが人に化けて乗り降り・・・それ、いいですねえ、「今のはホンモノか、タヌキか・・・」なんて。^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2017-06-12 16:51
voyagers-xさん、こんにちは。^^
廃線には哀愁が漂ってますが、まだ存続しているローカル線は健気さを感じますね。^^
秘境駅ゆえに、地元のお客さんよりも観光客の方が多いという噂を聞きましたよ、ここ。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-06-12 16:54
星の歌さん、こんにちは。^^
この駅で見かけた赤錆は、一朝一夕では出来上がらない、年季の入った垂涎モノでしたねえ♪
タヌキたちが設置されたのは、そんなに昔ではないようですが、この秘境駅にはとてもよく似合っていますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2017-06-12 16:56
いちごさん、こんにちは。^^
大井川鉄道はその秘境感とローカル線特有の哀愁のおかげで、観光路線として生き残っていますね。^^
三江線、いよいよ廃線になってしまうのですね・・・やはり自動車の方がずっと便利な世の中になってしましたからねえ。
Commented by 皐月の樹 at 2017-06-13 23:15 x
この駅の信楽焼の狸さん、覚えております♪
奥山の秘境駅で迎えてくれる、優しい顔の狸さん、癒されますね。
蒸気機関車が通らなくても、これだけで撮る値打ちありますね。
以前とは違う、緑に包まれる狸さんの表情が、心なしか明るく見えるのでございます^^;
by blackfacesheep2 | 2017-06-12 05:00 | Rusty Scene | Comments(15)